無料ブログはココログ

ana

  • ana

01.コンデジの部屋

今まで購入してきたコンパクトデジカメの整理するためにこのウェブページを作ってみた。
もうブログ内でも、何が何処にあるのか自分でも把握できない状態になってしまっているので、そこで見やすくするためのインデックス代わりとして作成してみた。

機種名のグレー文字は手放したもの。
エントリーモデルもハイエンドデジカメも一緒くたに混ぜてあります。

オリンパス

μTOUGH-8000(売却済)
#1 μTough-8000 2010.1.24
#2 μTough-8000を使ってみる 2011.3.17
#3

XZ-1(売却済)
#1 OLYMPUS XZ-1 2011.2.23
#2 OLYMPUS XZ-1を使ってみる 2011.2.24
#3 XZ-1とアートフィルター 2011.2.27
#4 XZ-1と高感度 2011.3.3
#5 DMC-FT3とXZ-1の高感度比較 2011.3.4
#6 レザーケースとXZ-1 2011.3.6
#7

TG-1
#1 OLYMPUS Tough TG-1 2012.5.9
#2 Olympus TG-1がやってきた 2012.6.15
#3 ひと休み 2012.6.16
#4 Olympus TG-1を使ってみる 2012.6.17
#5 Olympus TG-1の高感度 2012.6.18
#6 TG-1なアクセサリ 2012.6.19
#7 魚眼コンバーターなTG-1 2012.6.27
#8 マジックフィルターなTG-1(前編) 2012.6.30
#9 マジックフィルターなTG-1(後編) 2012.7.1
#10

パナソニック

DMC-FT2(売却済)
#1 タフネスなコンデジDMC-FT2 2010.03.08
#2 シャレにならないDMC-FT2 2010.03.09
#3 疲れた 2010.03.23
#4 DMC-FT2の戦闘力 2010.03.24
#5 ウェアラブルなDMC-FT2 2010.4.17
#6 スプラッシュなバリエーション 2010.4.26
#7 FT2とホタ 2010.6.21
#8 FT3 VS FT2 2011.3.19
#9

DMC-FT3(売却済)
#1 Panasonic DMC-FT3 2011.2.25
#2 DMC-FT3を使ってみる 2011.2.26
#3 DMC-FT3とXZ-1の高感度比較 2011.3.4
#4 ウェアラブルなDMC-FT3 2011.3.9
#5 FT3 VS FT2 2011.3.19
#6 ハンドストラップなDMC-FT3 2011.3.24
#7

DMC-FT4
(売却済)
#1 タフネスコンデジ FT4がやってきた 2012.3.9
#2 DMC-FT4を使ってみる 2012.3.12
#3 大丈夫か?FT4 2012.3.13
#4 DMC-FT4の戦闘力 2012.3.17
#5

カシオ

EXILIM EX-Z330(リラックマデジカメ)
#1 リラックマなデジカメ 2010.4.29
#2

ライカ

X1(売却済)
#1 Leica X1 2010.7.30
#2 Leica X1とアクセサリ 2010.7.31
#3 Leica X1と使用感(1) 2010.8.1
#4 Leica X1と使用感(2) 2010.8.2
#5 Leica X1とコシナ35mm ViewFinder M 2010.8.15
#6 Leica X1と散歩 2010.8.16
#7

ニコン

COOLPIX S30
#1 子供コンデジ COOLPIX S30 2012.3.30
#2