無料ブログはココログ

ana

  • ana

07.フォーサーズレンズ

フォーサーズレンズのウェブページを作成してみた。

今までのようなウェブページでは作成に非常に時間がかかるため、既に自分のブログで取り上げられている記事をリンクする形でやっていこうと思う。
その方が管理自体もしやすいのだ。
あと、レンズ別に思ったことなどを適宜追加でここに書き込んでいこうと思う。

なお既にフォーサーズボディおよびレンズは全て売却した。

フォーサーズレンズ

ZD ED 7-14mm/F4.0 (売却済)
#1 ZD ED7-14mm/F4.0を使ってみる 2011.2.8
#2

ZD 8mm/F3.5 Fisheye (売却済)
#1 魚眼レンズ(+日食) 2010.6.28
#2 ZD ED 8mm/F3.5 Fisheyeを使ってみる 2011.2.6
#3

ZD 11-22mm/F2.8-3.5(売却済)
#1 ようこそZD11-22mm/F2.8-3.5 2010.09.25
#2 ZD11-22mm/2.8-3.5を使ってみる 2010.9.28
#3 登山とドラマチックトーン 2010.11.5
#4

ZD ED 14-35mm/F2.0 SWD(売却済)
#1 ZD ED14-35mm/F2.0SWDの魔力 2010.3.2
#2 APS-Cとフォーサーズのボケ比較 2010.4.22
#3 ZD14-35mm/2.0SWDと開放 2010.6.25
#4 ZD14-35mm/2.0SWDと開放(2) 2010.6.26
#5 夜景とドラマチックトーン 2010.11.19
#6 ZD ED14-35mm/2.0SWDを使ってみる 2011.2.10
#7

ZD14-42mm/F3.5-5.6(売却済)
#1

Leica D VarioElmarit 14-50mm/F2.8-3.5 OIS Asph. (売却済)
#1 青梅鉄道公園 2010.2.17
#2 Leica D VarioElmarit 14-50mm/F2.8-3.5Asph.を使ってみる 2011.2.14
#3

Leica D VarioElmar 14-150mm/F3.5-5.6 OIS Asph. (売却済)
#1 Leica D VarioElmar14-150mm/F3.5-5.6 OIS Asph. を使ってみる 2011.3.1
#2

Leica D Summilux 25mm/F1.4 Asph.(売却済)
#1 Leica D SUMMILUX 25mm F1.4と開放 2010.06.11
#2 Leica D SUMMILUX 25mm F1.4と開放(2) 2010.6.12
#3 Leica D Summilux25mm/F1.4 Asph.を使ってみる 2011.4.10
#4

ZD 25mm/F2.8(売却済)
#1 ZD25mm/F2.8を使ってみる 2011.5.15
#2

ZD 35mm/F3.5 Macro(売却済)
#1 E-1とトンボ 2010.7.15
#2 E-1とフォーサーズ 2010.8.3
#3 ZD35mm/3.5Macroとトンボ 2010.8.5
#4 ZD35mm/3.5Macroとトンボ(2) 2010.8.7
#5 ZD 35mm/F3.5 Macroを使ってみる 2011.4.19
#6

ZD ED 35-100mm/F2.0 (売却済)
#1 ネコとZD35-100mm/2.0 2010.4.14
#2 ZD ED35-100mm/2.0を使ってみる 2011.1.29
#3

ZD ED 50-200mm/F2.8-3.5 SWD (売却済)
#1 ZD ED50-200mm/F2.8-3.5 SWDが気になる 2010.10.26
#2 E-5で月撮影 2010.11.16
#3 皆既月食 2010.12.22
#4 ZD ED 50-200mm/F2.8-3.5 SWDを使ってみる 2011.3.29
#5

ZD ED 150mm/F2.0 (売却済)
#1 桜5分咲きとZD150mm/2.0 2010.3.29
#2 ZD150mm/2.0とセミ 2010.8.11
#3 ZD ED 150mm/F2.0を使ってみる 2011.2.2
#4