無料ブログはココログ

ana

  • ana

10.ライカレンズ

もとはMマウントレンズのウェブページであったが、RレンズやSレンズの記事も増えてきたためメーカーでまとめることにした。

ただRレンズに関しては、DMRを所持していなかったため、マウントアダプターによるEOSボディを使っている。

ライカMマウントレンズ
(記載のないモノはLeica M9使用)

Leica Elmarit M 24mm/F2.8 Asph.(売却済)
#1 Leica Elmarit M 24mm/F2.8 Asph.を使ってみる 2011.5.14
#2

Leica Elmarit M 28mm/F2.8 Asph.(売却済)
#1 40mmと28mm 2010.3.27
#2 Leica Elmarit M28mm/F2.8 Asph. を使ってみる 2011.5.4
#3

Leica Summilux M 35mm/F1.4 (球面)(売却済)
#1 Summilux35mm(球面)Titan 2010.1.31
#2 川で選択 2010.4.11
#3 クセ玉 2010.4.16
#4 Leica Summilux M 35mm/F1.4 (球面)を使ってみる 2011.4.16
#5

Leica Summicron M 35mm/F2.0 Asph.(売却済)
#1 川で選択 2010.4.11
#2 Leica Summicron M35mm/F2.0Asph.を使ってみる 2011.4.15
#3

Leica Summarit M 35mm/F2.5 (売却済)
#1

ライカRマウントレンズ
(記載のないモノはCanon 5D2使用)

Leica Elmarit R 28mm/F2.8(売却済)
#1 Leica Elmarit R28mm/2.8 を(EOS1DsMk2で)使ってみる 2011.8.24
#2

Leica Summicron R 35mm/F2.0(売却済)
#1 Leica Summicron R35mm/2.0を(EOS1DsMk2で)使ってみる 2011.9.2
#2

Leica Elmarit R 35mm/F2.8(売却済)
#1 Leica Elmarit R35mm/2.8を(EOS1DsMk2で)使ってみる 2011.9.11
#2

Leica Summilux R 50mm/F1.4(E60)(売却済)
#1 Leica Summilux R50mm/1.4(E60)を(EOS1Ds2で)使ってみる 2011.8.13
#2

Leica Summicron R 50mm/F2.0(売却済)
#1 Leica Summicron R50mm/2.0を(EOS1DsMk2で)使ってみる 2011.9.6
#2

Leica MacroElmarit R 60mm/F2.8(売却済)
#1 スペック 2012.1.22
#2 テスト撮影 2012.1.24
#3 実写と感想 2012.1.26
#4

Leica APO Summicron R 90mm/F2.0 ASPH.
(売却済)
#1 Leica Apo-Summicron R90mm/2.0ASPHを(EOS1DsMk2で)使ってみる 2011.8.30
#2

ライカSマウントレンズ


Leica Summarit S 70mm/F2.5ASPH.
#1 スペック 2011.10.6
#2 テスト撮影 2011.10.8
#3 実写と感想 2011.10.10
#4 ライカS2を夜に持ち出してみる 2011.10.24
#5 ライカS2な日々/1 2011.12.16
#6 ライカS2な日々/2 2012.1.7
#7 ライカS2な日々/3 2012.3.22
#8 目黒川と桜 2012.4.9
#9 入学式 2012.4.12
#10 こどもの日 2012.5.4