RAID 1
ようやくミラーリングが組み上がった。
結局、前の機材は返品となり別のミラーリングケースを手に入れたのだ。
選んだのはcoregaのCG-HDC4EU3500だ。
前のものより少し大きくなったがHDDを4台まで搭載でき、RAIDは0・1・3・5・10を選択できる。
いつものようにRAID1で構築したが、先日の苦労がウソのようにすんなりと簡単に認識できた。
ただ、2TBものHDDをフォーマットするのに6時間程かかったのには辟易だ。
クイックフォーマットという手もあったのだが、ミラーリングするためにHDDのチェックを含め、気分的にも通常フォーマットを選んでしまった。
こんなに時間がかかると知っていたらクイックフォーマットにしていたかも知れない。
まあ、晴れて広大な2TBという容量を使えるようになったので良しとしよう。
« マウントを変えてみて | トップページ | 出てきたG2とE-5 »
コメント