無料ブログはココログ

ana

  • ana

« パナソニックの NEW ズーム | トップページ | 声 »

2011年8月28日 (日)

パナの大口径ズームレンズ

先日にも少し触れたが、待ち望んでいた2本のレンズが参考出品された。

20110828a

12-35mmと35-100mmの大口径ズームレンズだ。
換算で24-70mmとお70-200mmのレンズになる。

パナソニックが2本の大口径ズームレンズ(12-35mm と35-105mm)を参考出品、発売は2012年の予定
デジカメinfo

デジカメinfoさんでも取り上げられているように、Xレンズシリーズの新製品として発表された。
このレンズたちを私は首を長くして待っていたのだ。

20110828b

まず標準ズームの12-35mmであるが、今のところ開放F値は不明である。
最短撮影距離は25cm、気になる最大撮影倍率も未発表だ。
強力な手ぶれ補正のPOWER O.I.Sを搭載し、ナノサーフェスコーティングも施されているという。

予想だが、F値は可変でなく通しでくると思う。
まず間違いなくF2.8は切ってくるだろう。F2.2か2.4か。
F2.0は奇跡が起こればというところか。
ズーミング時に鏡胴は伸びそうだ。

フォーサーズのZD ED14-35mm/2.0SWDは、テレセンやディストーションの拘りという呪縛からあのサイズになってしまったが、マイクロではかなり小型化されるであろう。
何しろパナにはマルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス方式というものがあるようだ。
どの程度まで小型化できるかはわからないが、非常に期待度が高い。

20110828c

次に望遠ズームの35-100mmであるが、こちらも標準ズーム同様に開放F値は不明である。
最短撮影距離は85cmで、最大撮影倍率はまだわからない。
こちらにもPOWER O.I.Sとナノサーフェスコーティングはついてくる。

この望遠ズームのF値も標準ズームと揃えてくるであろう。
このことからもF値は通しの可能性が高い。
インナーフォーカスは当然として、他社の70-200mm同様にインナーズームでろう。

ZD ED35-200mm/2.0は大好きなレンズだったので、このズームレンズにもぞっこんになる可能性が高い。
あのサイズと重量は悪夢だったので、私にとってこの35-100mmズームは神器になるだろう。
おそらく非常に人気がでると予想される。

最近のマイクロの攻勢は凄まじい。
魅力的な発表を次々にしてくるので、お財布が大変なことになっている。

この2本の発売により、私のマイクロのシステムもTPOに応じてヘビーとライトに二分され、使い分けることになるだろう。
サブシステムだったマイクロが、徐々にメインになりつつあるのだ。
パナの大口径ズームレンズの発表は自分にとって非常に大きい意味合いがあった。

デジタル一眼レフシステムもミラーレスに比べれば優れている点がまだまだある。
もうしばらくは両刀使いでこなしていくのであろう。

« パナソニックの NEW ズーム | トップページ | 声 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パナの大口径ズームレンズ:

« パナソニックの NEW ズーム | トップページ | 声 »