ライカS2と動きモノ
ライカS2はスタジオ撮影を前提とした機体である(と思っている)。
そのため外に持ち出して動体を撮影するなどという事は「想定外」のことなのかも知れない。
しかし、S2ボディとそのレンズには防塵防滴といったシールドがなされており、暗に外で使ってもいいよというメッセージが込められているのではないかと自分は勝手に解釈している。
私はプロでもハイアマでもないためスタジオ撮影はまずやらない。
ライカS2の購入理由はSD1ではまった高精細な画像を得られる機種をAF使用で子供に使いたいという単純なものだ。
下手な写真を大きくプリントアウトして喜んでいるただのおっさんである。
そんなおっさんが動体撮影をするとなると殆どが子供メインだ。
別にレーシングカーやジェット戦闘機を撮るためにこの機体を手に入れたわけではない。
普段見られる子供の素早い動きに追従してくれればそれでいいのである。
もちろん、運動会での使用も考えてはいない。
leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.
ライカS2のAFにはシングルAFとコンティニュアスAFの2種類が設定できる。
静物系の撮影には前者を、動きモノには後者をといった具合だ。
普段はシングルAFだが、子供を撮るときにはコンティニュアスAFに切り替えて撮影してみた。
コンティニュアスAFはレンズのAF駆動にかなり左右される。
Sシリーズのレンズは高速な超音波モーターというわけではないが、中判クラスでは最速という触れ込みだ。
Summarit S70mm/2.5ASPH.はどうであろう。
感覚的にはNikonのAF-SでないAFに毛が生えたくらいか?
いや、CanonのEF50mm/1.2L USMくらいであろうか。
静かに、そして僅かにうるさく、ズーコズーコと被写体を追いかける。
Leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.
まあ高速連写性能のないボディであるから仕方のない事ではあるが、振り子運動であるブランコの追従性はあまり良くない。
レンズの駆動が被写体の運動に追いつかず、置きピンで撮影した方が早く正確な感じだ。
もちろん、被写体との距離を開ければそれなりに撮影は可能になるが、こういう時はなるべく距離を詰めて大きく撮影したいものである。
そうなるといきなり追従性が悪化する。
Leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.
ある程度の結果は分かっていた。
万能さを求めるのであればD3や1Dを選べば良いのだ。
S2は中央一点のAFポイントしかないから、コンティニュアスAFで撮影するとすべて日の丸構図となる。
「被写体を追いかける」、そういう機種ではないのだ。
3750万画素という高画素センサーなので、後でトリミングするのもありだろう。
個人で楽しむS2なのだから、そういう選択肢もありなのだ。
Leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.
因みに猫が歩く程度の追従性ならば普通に使える。
極めて優秀というわけではないが、至近距離で走っているのでなければ子供でも十分コンティニュアスで可能なのだ。
ただ、今の私にとっては確率的な事を言えば至近の動きモノには置きピンの方が高いかな?
クセをつかめば確率をあげる事もできるかも知れないし、お金をかけてCSレンズとストロボを使えばよりいいかも知れない。
私はそこまで投資するつもりはないが。
Leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.
スナップ程度であればAF性能、使い勝手に全く不足は無い。
« M.ZD45mm/1.8(テスト撮影) | トップページ | M.ZD45mm/1.8(実写と感想) »
勝手な思い込みですが、S2で動きモノを撮るというイメージはあまりしないですね。
AFポイントが中央一点って、何という割り切りでしょうか。
さすがといえばさすがですが、自分ではゆとりなカメラでないと使いこなせそうにはないですね。
投稿: 林 孝信 | 2011年9月29日 (木) 18時19分
自分の撮る写真の比率では子供が5割強ありますので、C-AFがあると本当に楽なんですね。
仰るとおりS2はそういうカメラではないのですが、C-AFを設定できると言う事だけでも私には御の字なのです。
まあ、現実的には殆どS-AFしか使わないと思いますが....
投稿: ちぇりた | 2011年9月29日 (木) 21時06分