子供のライセンス
驚いたことにGX1を購入してから一週間以上たつのに、まだ一度も実写撮影に出かけていない。
忙しいことと、天気が悪いことの2つが重なり合っている。
それに、このところ結構寒いのも影響しているだろう。
カメラはあるのに撮りに行けないのはそれなりのストレスになるので、早く天候の回復とお暇が欲しいモノである。
ところで自宅に帰ると、次男坊が免許を渇望しているという。
嫁さんが、その昔作った長男の電車の免許証(イミテーション)をどこからか見つけ出して、同じようなモノを自分にも作って欲しいとのことらしい。
再び嫁さんがシールを使った手作業で作成したようだが、次男坊は簡単に作られた出来合いに納得出来ず、もっと本物らしく作ってくれと言われて困っていると本日相談を受けた。
そこでPCを使ってライセンスカードを作成する事に決める。
ネット上に何か雛形はないかと探したが、これはと思ったモノはすでにリンク切れなどでファイルを見つけらないため、どうせならと自分で作ることにした。
自分の自動車免許証を参考に、なるべく本物っぽくエクセルで作成する。
先に述べたリンク切れサイトの作成例が非常に参考になった。
あまりリアルに作りすぎるのも問題が出てきそうなので、まあ子供のおもちゃらしく厳密に作成せず、それなりに雰囲気を持たせるようにしてみる。
お気に入りの路線を書き込んで、厚手の写真用紙に印刷し、枠線に沿って切り抜いてパウチしてからテーブルの上に置いてきた。
明日の朝に次男坊は満足するでしょうか。
今から楽しみである。
(なお、嫁さんの作った素敵な免許証は勝手にアップすると怒られそうなので割愛しておく。)
« 金環食2012 | トップページ | 夜のお寺とGX1 »
コメント