無料ブログはココログ

ana

  • ana

« チェリーのおしっこ その後 | トップページ | GX1と飲み会 »

2012年1月18日 (水)

Olympus OM-Dはどうでしょう

最近、マイクロフォーサーズの色々な噂が絶えない。
今度はオリンパスからマイクロのフラッグシップ機OM-Dを出すのではと言う記事が載っていた。

オリンパスOM-DはそのままOMシリーズに見えるクラシカルなデザイン
デジカメinfo

いつものデジカメinfoさんの記事で申し訳ないが、話をまとめるとこうだ。

・外見は昔のOMシリーズのようなデザイン

・センサーは1605万画素(パナ製?)

・AF、ISに新技術

・144万画素のEVFをペンタ部に搭載

・ボディはマグネシウム製で防塵防滴、重量は425g

・2月8日に発表、発売は3月下旬、価格は1100ドル前後

20120118a

オリンパスのOMは、製造が中止される少し前に購入しようか悩んだ機種でもある。
デザインが私好みだったのだ。
ただ、改めて今じっくり見てみるとちょっと横に長いですね。

意外に山カメラにいいかもしれない。
レンズ・ボディともに防塵防滴だし・・・・。
ちなみにM.ZD12-50mm/3.5-6.3EZと組み合わせると、425+210=635gだ。
少し重いなあ。

今までスルーするつもりであったが、なんか購買欲が頭をもたげてきた。
これはちょっとまずいですね。
背面液晶はどうなるのかな。バリアングルだといってしまいそうだ。

« チェリーのおしっこ その後 | トップページ | GX1と飲み会 »

コメント

こんばんわ。
D4とXpro1とOM-Dの実写比較テスト楽しみに待ってますね☆
(冗談です

乞うご期待を。

と言いたいところですが、これ以上マウントが増えるとまた収拾がつかなくなるので、良く吟味しておこうと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Olympus OM-Dはどうでしょう:

« チェリーのおしっこ その後 | トップページ | GX1と飲み会 »