無料ブログはココログ

ana

  • ana

« 1000mmオーバーなOM-D | トップページ | OLYMPUS Tough TG-1 »

2012年5月 8日 (火)

EF 400mm/F5.6L USM(スペック)

コシナのノクトン17.5mmを購入しに、いつものカメラ屋さんを覗いたとき偶然中古として見つけたものだ。

20120508g

キヤノンの望遠レンズであるEF400mm/5.6L USM。
このレンズは少し前から狙っていた。

20110205a

現在使っているEF300mm/4.0L IS USMは、Extender 1.4xIIIをつけると解像度がそれなりに落ちてしまうため、月面撮影に於いては多少なりとも不満が出てきていた。
ただ、EF300mm/4.0L IS USMは最短撮影距離が1.5mとかなり寄れるため、Extenderを装着するとマクロ的な使用も可能なレンズとなる。

20120508i
Canon EOS7D+EF300mm/4.0L IS USM+Extender 1.4xIII(トリミング)

それでも私が望遠を持つ目的は、月や太陽など特殊な被写体をメインとすることを考えているために、接写のような使用方法はかなり少ないと思われる。
そこで解像度を優先した400mm/5.6を購入してみた。
なんと言ってもレンズ構成の枚数が少ないのがよろしい。

20120508h

EOS60Daを付ければ換算640mm、マイクロフォーサーズにマウントアダプター経由で取り付ければ800mmとなる。
さらにExtender EF1.4×IIIを取り付ければ、最長1000mmをオーバーする高解像の超々望遠レンズとして活躍してくれそうだ。
対応してくれる三脚があるかどうかが問題だが。

20120508a

ではそろそろスペックについて語りたい。
サイズは90x256.5mm、重量は1250gである。
300mm/4.0と比べると仕様上の直径は変わらないが、全長が4cmほど長くなっている。
しかし、この直径は400mm/5.6に取り付けられている大型フードによるもので、実際には一回りほど細く感じる鏡胴を持つ。
つまり400mm/5.6は、300mm/4.0に比べると細く長くなった感じだ。

20120508b

レンズ構成は6群7枚。
UDレンズを2枚使用している。
レンズ枚数も少なく、ISユニットを導入してないので解像度に関しては期待が持てそうだ。
フィルターサイズは300mm/4.0Lと同じ77mm。

20120508c

最短撮影距離は3.5m、最大撮影倍率は0.12倍である。
この点が300mm/4.0Lと最も異なるところだ。
片や1.5m、対してこちらは3.5m。ハッキリ言ってこのレンズでの接写とという概念は捨てた。

本当はこのレンズは金環食が終わってから中古を探す予定だった。
その方がいいブツの数が出るであろうと踏んでいたからだ。
ところが、偶然見つけてしまった。

御縁を大事にしている私としては、こうなると手に入れずにはいられない。
三脚座は多少汚いが、レンズは綺麗だ。
値段も手頃だったので、思い切って購入した。

20120508e

因みにこのレンズの三脚座は200mm/2.8Lのものと代用がきく。
どちらの方が安定性が高いか後で検証してみたい。

20120508f_2

さて、金環食にこれを持ち出すかどうか。
直前なので急激な機材の変更はトラブルを引き起こす可能性があるが、時間の許す限りチェックしてみたい。
場合によってはこちらに変更だ。



EF 400mm/F5.6 L USM

スペック
テスト撮影
実写と感想

« 1000mmオーバーなOM-D | トップページ | OLYMPUS Tough TG-1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EF 400mm/F5.6L USM(スペック):

« 1000mmオーバーなOM-D | トップページ | OLYMPUS Tough TG-1 »