EF14mm/F2.8L II USM(スペック)
今まで超広角の単焦点レンズは購入したことなどなかった。
常にズームを選択していたのだ。
EF16-35mm/L2.8 USM、AiAF-S Zoom-Nikkor17-35mm/2.8D、ZD ED7-14mm/4.0等、手にしたマウントの広角ズームは殆ど手にしている。
だが、実際に使ってみると大半はワイド端のみの使用だ。
まあ、使いこなしていないだけなのであるが。
ならばということで、割り切ってコイツを手に入れてみた。
EF14mm/2.8L II USM。
キヤノンで最もワイドな単焦点超広角レンズだ。
サイズは80×94mmと広角レンズらしく若干大きい。
重量は645gとズシリとくる。
このレンズで目を引くのが巨大な半球状の前玉だ。
私がこのタイプのレンズを初めて購入したのはオリンパスのZD ED7-14mm/4.0である。
飛び出している前玉に触れないようにかなり気を使っていたことを覚えている。
フィルターをかぶせられないこのタイプのレンズに、初めのうちこそ抵抗があったが今では普通に受け入れられるようになった。
このタイプのレンズを使用するようになってから、私の嫌いな歪曲に関してはあまり気にならなくなったように思える。
まあ、最近の超広角レンズはマイクロのLumix G7-14mm/4.0しか使っていないので、補正済みしか見ていないからなのかも知れないが。
レンズ構成は11群14枚。
ガラスモールドの非球面レンズとUDレンズを2枚使用し、歪曲や収差を可能な限り抑えているという。
絞り羽根は円形6枚。
最短撮影距離は20cm。
最大撮影倍率は0.15倍。
フォーカシングでレンズ前面の移動は見られない。
リアフォーカスなので、後玉が動いているのがわかる。
因みにフィルターはここに挟み込むタイプだ。
さて、このレンズで気にいったのがレンズキャップの仕掛けである。
ZD ED7-14mm/4.0やLumix G7-14mm/4.0はただのかぶせ式なのだが、このレンズはちょっとしたギミックが働いている。
ボディと一体型になったフードの内面には、光の反射防止となる溝が出来ている。
その一番先端が僅かに内側に張りだしているため、挟み込むことでフックの役割をしてレンズキャップが固定されるのだ。
それだけではない。
確実に所定の位置でフードをロックさせるさせるため、キャップには対照的なくびれが入っており、これが左右の短い花形フード部にはまり込み、ポジションを固定できるようにようになっているのだ。
良く出来ている。
5D3のファインダーから覗き込むと周囲の景色を凝縮した異世界が見られる。
ちょっとウサギになったような気分だ。
そういえばウサギの目玉も、このレンズの前玉みたいだったなと、以前飼っていたウサ吉のことを思い出した。
15年ほど前、ミニウサギだよと弟が何処ぞで買ってきたチビの白ウサギは目が赤く、珍しいミニウサギだなあと思っていたらみるみる巨大化して、結局はただのイエウサギでしたというオチを持つヤツだ。
頭が非常に悪く白痴同然だったこの巨大ウサギは、早々に弟から見放され、結局私がウサ吉という名前をつけて面倒をみる羽目になったのだ。
今となってはいい思い出である。
話が脱線してしまった。
EF14mm/F2.8L II USM
« EF14mm/F2.8L II USMがやってきた | トップページ | LANVINのボディバッグ »
こんばんわ。
久しぶりに覗いてみたらとんでもないことになってますね(笑
とうとう広角レンズの極地にまで足を運ばれていたとは・・・。
単も整理されて、過去最高画質と噂される標準ズームも手に入れられるようで。。。もうあとは、70-200mmF2.8L IS Ⅱと8^15mmの魚眼を手に入れられたらEOSマスターの称号がもらえるのではないのでしょうか?(笑)
自分は最近、70-200mmF2.8L ISのⅠ型のほうを買いました。開放は甘く画質も最高とは言えませんが、憧れのレンズだったので撮影がとても楽しいですよ。重いのが難点ですけどね・・・。毎日、筋トレ励んでます。
星景撮影の準備も揃われてきたようなので、梅雨明けを境に出陣でしょうか?5D3と60Daが映し出す素晴らしい写真を楽しみにしてますね☆
投稿: ゆきひろ | 2012年6月10日 (日) 23時06分
こんばんは。
なんか自分でも気がついたら大変なことになっていました。
いつのまにかEFレンズが充実していたりして・・・・(^_^;
私は望遠側はマイクロに任せようかなと思っているので、このあたりで打ち止めですかね?
多分・・・・、大丈夫だと・・・・、思います・・・・。
星景星野撮影計画は、未だ三脚が決まらないのでちょっとスタートが遅れそうです。
70-200mm/2.8L ISを購入されましたか。いいレンズですよね。
私はフィルム時代にIS無しを使っていました。
こってり系のレンズで開放から使えるレンズとしてフル稼働させていましたねえ。
ポジで撮影されたこのレンズの写真は、未だに思い出がつまっている私の宝物です。
投稿: ちぇりた | 2012年6月10日 (日) 23時36分