無料ブログはココログ

ana

  • ana

« STAR7 Z009の色を変えてみよう | トップページ | 唐津とマイクロフォーサーズ3本の法則 »

2012年7月30日 (月)

新幹線はいいけれど

ようやく九州から帰宅した。

20120730a
Olympus OM-D(E-M5)+GX VARIO12-35mm/2.8ASPH.

移動手段は例の如く新幹線だ。
友人からは何を考えているのだと言われることもあるが、たまに飛行機を使っている次男坊からすると、どうせ使うなら新幹線のほうが好きだという。
まあ遺伝子がそう言わせているのかも知れないが、とにかく長距離列車の移動は最高だ。

規則正しい振動音、めまぐるしく変わる外の風景。
地域風土の特徴や、自分が今どこにいるのかがすぐに分かるのがいい。

欠点はコストがかかることか。
今では飛行機の方が安いくらいだ。
速いほうが安いとは、時代も変わったモノである。

20120730b 問題の車両
Olympus OM-D(E-M5)+GX VARIO12-35mm/2.8ASPH.

ところで、昨日に新幹線に乗り継ぐための列車車中で列車火災に巻き込まれた。
妙な急ブレーキで地下駅に到着したと思ったら、突然車両と駅構内に煙が充満してきたのだ。
何が起こっているのかを知りたいという好奇心はあるモノの、新幹線の発車時刻が迫っているので、こういう時は復旧など期待せずに早めに対処した方が良いと、そそくさと駅から地上に抜け出してタクシーを捕まえた。

20120730c この後、あんな事に巻き込まれるとは・・・
Olympus OM-D(E-M5)+GX VARIO12-35mm/2.8ASPH.

ターミナル駅に着いたら、例の電車は上り下りともに運行停止になっていた。
タクシー乗り場は人でごった返しており、早めの対処で新幹線にも辛うじて間に合うことが出来たのだ。
いや、このくそ熱い中、本当に変な汗をかいてしまった。

« STAR7 Z009の色を変えてみよう | トップページ | 唐津とマイクロフォーサーズ3本の法則 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線はいいけれど:

« STAR7 Z009の色を変えてみよう | トップページ | 唐津とマイクロフォーサーズ3本の法則 »