無料ブログはココログ

ana

  • ana

« APS-Cなキヤノンミラーレス? | トップページ | APS-Cで決まりかな? »

2012年7月13日 (金)

ライカS3とS2

この記事に関してはなるべく意図的に避けていたのであるが、色々な方面から「どうするの?」や「書かないの?」というメールが度々来るので、書かざるを得なくなってしまった。(笑)
もう元記事のネタとしては枯れていると思うが、1週間前のデジカメinfoさんに掲載されていた。

ライカがフォトキナでS3(S2後継機)を発表? S2は大幅値下げ?
デジカメinfo

要はフォトキナでS2後継機であるS3が発表されるのではないかというものだ。

20120713a
Leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.

S2後継機のS3であるが、S2同様一眼ライクなデザインならば食指が動くかも知れない。
「かも知れない」というのは値段が分からないからだ。
なにしろライカのS2後継機である。だが、あのS2の質感はたまらない。
云万ドルですと言われても、「はあ、そうですか」と言わざるを得まい。
おいそれとポンと買えるレベルではないのだ。

また、S2が大幅に値下げされるのではないかという噂もある。
どうやら私の悪友どもは、この噂についての私の意見を聞きたがっているようだ。

よろしい。はっきり言ってあげましょう。
「これはよい傾向である」と。

20120713b
Leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.

S2で検索してこのブログにたどり着く人もいるであろう。
そこで私のどうでもいい写真を見て、もう少しマシな写真はないのだろうかときっと思うに違いない。
だが、お安くなったS2をたくさんの人が手にして、撮影の上手い人が写真をブログに上げてくれれば非常に参考になるだろう。(私も参考になるのだ)
だから是非、お安くなって狙っている人は購入していただきたい。

国内で購入するときは値段の熟れた中古のS2も狙い目だ。
ただ、数が圧倒的に少ないので、狙っていて見かけたら必ず手にとって見るのがいい。
仮にS2が10,000ドルに値下がっても、正規代理店では現在の為替相場の円相当にはならないからだ。なにしろ、「あの」ライカであるから。

20120713c
Leica S2+Leica Summarit S70mm/2.5ASPH.

値下げの利点はそれだけではない。
数少ないSレンズが流通すれば中古が増え、手頃なお値段での狙っているレンズが手に入りやすく・・・・。

いや、これは私の独り言である。
決してこれが目的で、安くなるのがいい傾向だと言っているわけではないのだ。

« APS-Cなキヤノンミラーレス? | トップページ | APS-Cで決まりかな? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライカS3とS2:

« APS-Cなキヤノンミラーレス? | トップページ | APS-Cで決まりかな? »