無料ブログはココログ

ana

  • ana

« メモリカードの新調 | トップページ | EOS M で満月撮影 »

2012年10月30日 (火)

Wimdows8はどうでしょう

先日、話題のWindows8を導入してみた。

20121030b

1200円でアップグレードできるという優待購入プログラムというものをもらっていたので、どんなものかと無謀にも試してみた。

必要項目を埋めて更新プログラムをダウンロードすると、間もなくアップグレードが始まった。
所要時間は30~40分ほどであろうか。
数回のシャットダウンを繰り返したあと、真っ暗な画面になった。

20121030f かおかしい・・・・

5分ほど漆黒の画面の前でじっと待っていたがどうやら様子がおかしい。
フリーズしているようだ。
まったく・・・・、文句を言いながらリセットをかけた。
しばらくエラーメッセージが出た後に、元のアップグレード前の環境に戻ったようだ。

20121030a

そこにはWindows8のインストールアイコンが再び表示されていた。
不安に駆られながらも、もう一度クリックしてみる。
再び同じような更新画面が現れていく・・・・。

先ほどと同じところで一瞬暗い画面にはなったものの、そのあとにWindows8の説明画面が表示された。
よかった。今回はどうやら成功のようである。

Windows8の見慣れぬ真新しいインターフェースに戸惑いながらも、既存のインストールプログラムを確認していく。
が、問題が起こった。

RAW現像ソフトであるSilkypixが固まってしまう。ほかの現像ソフトも同じ症状だ。
相性の問題だろうか。これは困った。
再インストールしても改善は見られない。
ネット閲覧は可能なので同様のトラブルが出ていないか調べたが、まだ発売後間もないためかそのような書き込みは見られなかった。

20121026a Win7

こんな時は心を落ち着けてソリティアでも・・・・。
・・・・あっ!ソリティアがない。
考えてみればWin8にアップグレードしてしまったので、3000回以上戦い抜いた勝率24.1%はおそらくは電子の海に消えてしまったようだ。
ああ・・・・、痛恨の極み、しまった・・・・。

20121030e_2 もう不信感だらけ
Canon EOS5D MarkIII+Carl Zeiss MakroPlanar T*50mm/2.0ZE

凹みながらもコントロールパネルを開くとフリーズの嵐である。
なんかもうWindows8が嫌いになってきた。
Windows7を返してくれと言いたくなったが、ネットで元に戻せないか検索するとクリーンインストールしないと無理なことがわかってきた。

愕然としながら改善方法を調べていると、どうやらリフレッシュという機能を使うと個人情報を残しながらWindows8を再インストールできるらしい。
フリーズにおびえながらようやくコントロールパネルのリフレッシュの画面にたどり着いた。

20121030c_2

その後は嘘のようにWindows8は快適になった。
嘘のように数あるインストールソフトも消えてしまったが。
ユーザーインターフェースにはとっつきにくさはあるものの、デスクトップを開けば今までと同じような使い勝手である。

というわけで、せっかくの日曜日はソフトの再インストールに明け暮れた1日であった。
懸案だったRAW現像ソフトも一応は問題なく動いている。
リフレッシュ機能で助かったのは、メールソフトなどは設定など細かい作業を必要とせずインストール直後から過去のデータも引き継いで画面に現れたことだ。
いや、ほんとに助かりましたよ。

でも未だにWindows8には不信感を持っている。

« メモリカードの新調 | トップページ | EOS M で満月撮影 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wimdows8はどうでしょう:

« メモリカードの新調 | トップページ | EOS M で満月撮影 »