無料ブログはココログ

ana

  • ana

« カメラ型キーホルダー | トップページ | 春の唐津2013帰宅 »

2013年3月23日 (土)

テント新調

先週、アウトドアショップのモンベルに行って来た。

20130323a

古くなったテントを新調するためだ。

今までのテントはモンベルのムーンライト3型を使用していた。
5,6年前にデザインが好みの一般的なテント型の形状をしているので喜び勇んで購入した。

20130323b

しかし、総重量があることと、フライシートまでかぶせると設営に時間がかかるため、持ち出す頻度は決して高くはならなかった。

軽量化に特化させるためにランクを2型に落とそう。
2型とは二人用のテントという意味だ。
実際には数値より-1引いた数が適正人数と言われているようだが、実際にそう思う。
だが、前室があれば、2型でも二人いけそうだ。キツいけど。

候補はステラリッジ2型とマイティドーム2型だ。
ともに総重量2kgを切る軽さである。

気持ち的には、面倒なフライシートのないマイティドームが優勢だ。

20130323c

実際にショップへ行って各々の特徴を聞いてみた。
比較した場合は、かなりの確率でステラリッジを選ぶ人が多いという。

理由は内部の結露らしい。
マイティドームはフライシートが必要ない分、雨が降るとテント表面が濡れることで通気性が悪化してしまう事で結露がひどくなってしまう。

対してステラリッジはフライシートをかぶせることでテントの隙間が出来、激しい結露を抑えてくれるのだという。

20130323e

なんと言うことだろう。
面倒なフライシートを避けることで、厄介な結露の発生を激しくしてしまうとは。

フライシートを選ぶか、結露を選ぶかと言うことだ。
むむー・・・・。

・・・・そうだ!
雨が降らなければマイティードームでも大丈夫そうだ。
でも、山の天気で雨が降らない確率は低いしなあ。

・・・・

・・・・

20130323d

と言うわけで、両方買ってしまいました。(笑)

実家の庭で、各々を試験設営をしてみよう。
前のように庭でテント泊するのだ。

ちょっと楽しみ。

« カメラ型キーホルダー | トップページ | 春の唐津2013帰宅 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テント新調:

« カメラ型キーホルダー | トップページ | 春の唐津2013帰宅 »