無料ブログはココログ

ana

  • ana

« 駒沢サイクリングセンター | トップページ | 初蚊 2013 »

2013年5月20日 (月)

煩悩

今日は一日雨であった。
こんな日は仕事も比較的時間に余裕がある。

そうなると色々なことを考えてしまう。
今回は望遠レンズだ。

20130520b
Canon EOS 5D MarkIII+EF135mm/2.0L USM

現時点の所持システムではキヤノンレンズの望遠が弱いかなあと思案していた。
所持している望遠系レンズは以下の3本である。

EF135mm/2.0L USM
EF200mm/2.8L II USM
EF400mm/5.6L USM

旅に持ち出すときはEF14mm/2.8L、EF24-70mm/2.8L II、EF135mm/2.0L、これにCarl ZeissのMP50を組合せた型が多い。

だが、望遠端が135mmではかなり弱い。
子供を撮影するにもかなり寄る必要があるのだ。
何かズーム系の望遠レンズが欲しくなってきてしまった。

20130520c

今候補として考えているのがEF70-300mm F4-5.6L IS USMだ。
重量は1kg強、最短撮影距離は1.2m、最大撮影倍率0.21倍とそれなりに寄ることができる。
しかも手振れ補正付きである。

何よりサイズがコンパクトなのが良い。
それでいて300mmまでの焦点距離を持つために子供を追いかけ回すのにも都合が良い。

どうしようかな?
買っちゃおうかな?

« 駒沢サイクリングセンター | トップページ | 初蚊 2013 »

コメント

コンパクトなら、緑ハチマキのDOが上手。
描写では、赤ハチマキに負けますが。

最初はDO最強と考えていたのですが、ミラーレンズのような独特のボケが出やすい
ことや、強い光源が入るとその周囲に妙なフレアが現れる傾向があるため、購入を
見送ることにしました。

本当にサイズだけはDOが最強なのですが

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 煩悩:

« 駒沢サイクリングセンター | トップページ | 初蚊 2013 »