オリンパスのおNewレンズ
先日、オリンパスからマイクロフォーサーズマウントの新レンズを開発中であるという記事が載っていた。
オリンパスが「ED7-14mm F2.8 PRO」と「ED300mm F4 PRO」の開発を発表
デジカメinfo
よりによってこんなヤバいレンズを開発中と発表するなんて・・・・。
どうしよう。2本とも"欲しいレンズリスト"に入れねばならなくなった。
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
換算14-28mm/F2.8の防塵防滴ハイスピード広角ズームだ。
気になるのはサイズと重量だが、多分12-40mm/2.8とさほど変わらない重量になりそうなので400g前後と言ったところだろうか。いや、もうちょっと重いかな?
フルサイズDSLRに比べれば冗談みたいに軽量だが。
F4.0に落として軽量化を目指してもらってもかまわなかったのだが、シャッター速度が少しでも稼げるのであればそれはそれで納得するしかない。
山レンズとして使ってみたいが、防塵防滴ボディと組み合わせればそれなりの重量になってしまうのが玉にきずか。
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO
換算600mm/F4.0の防塵防滴超望遠レンズだ。
因みにキヤノンに似たスペックのレンズがあった。
EF300mm/4.0L IS USMだ。
このレンズの重量は1190g、サイズは221x90mmと実にコンパクトであった。
これよりも軽量になるとは思うが、標準域や広角域と同様な比率で望遠はコンパクトにならないであろうから、過度な期待はせずに程々な期待で待ちましょう。
双方、発売予定は2015年以降となっている。
最近、自分の趣味をあとどのくらい楽しめるのか逆算するようになってきた。
マウントの引っ越しも程々にしておきたい。
いつものカメラ屋さんからノクチクロンの入荷連絡が来た。
週末にでも取りに行く予定である。
« Capture Camera Clip System と RRS | トップページ | また大雪 »
このproシリーズたまりません。
私は特にED 300mm F4 PROが気になります。
望遠は現在キャノンにまかせているので、これが出たら完全移行かも^^
まだまだ先ですね。
投稿: sijimi | 2014年2月16日 (日) 17時14分
いいですよね、このPROシリーズ。
私も広角・標準・望遠ズームにこの超望遠300mm/4.0を揃えてしまいそうです。
テレコンもあるといいのですが、実際には他マウントレンズでもAFが作動するアダプターをどこからか出してくれると嬉しいですね。
投稿: ちぇりた | 2014年2月17日 (月) 00時43分