無料ブログはココログ

ana

  • ana

« トランギア ストームクッカー | トップページ | DMC-FT6 の行方 »

2014年2月 2日 (日)

Nikon1 AW1のハンドグリップ

今日は休日であるが忙しい状況にあるために小ネタを。

20140202f

AW1の別売りハンドグリップGR-N6000だ。
これが実に使いやすい。

20140202a

本来のAW1のグリップは申し訳程度のこぢんまりした小さなものが付いているが、この別売りグリップを取り付けるとホールド感が一気にアップする。

20140202c

元から滑りにくいマットな質感のブラックAW1だが、コレを取り付けると更なる安心感を得ることが出来るのだ。
外見は少しゴツくなるが。

20140202g

本体はアルミと思われる金属製で、指の触れる先端には表面に違和感を持たない滑り止め加工がしてある。

20140202b

取り付けは本体のネジを外してグリップをはめ込み、再びネジを締め直すことで装着できる。
強固に取り付けられたグリップは一体感に溢れ、使い勝手も満足である。

20140202d_2

上から見ると中抜きされており、洗浄も簡単だ。
一応マニュアルには外してから洗うことが推奨されている。

20140202e

難点は金属製ということで若干重くなる。
まあ、落としても平気なAW1なのでお好みなアイテムではある。

« トランギア ストームクッカー | トップページ | DMC-FT6 の行方 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nikon1 AW1のハンドグリップ:

« トランギア ストームクッカー | トップページ | DMC-FT6 の行方 »