復活祭 2014
本来は4月20日らしいのだが、旬の終わった記事をアップするのもちぇり小屋的にはアリだと思っている。
先日、ミッション系の小学校に通っている次男坊からイースターエッグのチョコレートをもらった。
せっかくなので飾り付けをして写真を撮っておいた。
そういえば10年ほど前にイースター絵はがき集の本を購入していたのだ。
実家暮らしの頃、弟が露天で購入してきたウサギにハマってしまい、それ以降は大のウサギ好きになってしまっている。
暗く寒い冬に終わりを告げて、暖かい春の訪れを迎えるウサギはイースターエッグと共に春の使者として描かれることが多い。
この本はなかなか奥が深く面白い。
ウサギとヒヨコのヒエラルキーは、若干ヒヨコにあるように感じる。
息子にもらった二つのイースターエッグを模したチョコレートは夜食として美味しくいただいた。
食べているときに思い出したのだが、今の次男坊くらいの頃に私もイースターエッグをペンで書いた記憶がある。
何かのイベントでゆで卵にサインペンで模様を描くというものだった。
私は模様の絵でなくドラえもんの絵を書いたのであるが、なかなかコレがよく出来た味わいのあるドラえもんであった。
食べるのが惜しかったので、その場で食べずに家に持ち帰り机の上に飾っておいた。
後日、全体が青カビだらけになっているドラえもんに気がついた。
気持ち悪くて触れずに、母に怒られながら捨てられてしまった記憶が甦っている。
あれがイースターエッグだったのか。
コメント