« ストームクッカーとガスバーナー | トップページ | 久方ぶりの散歩 »
桜のシーズンももう終わりのようだ。これからはガクが大量に落ちてきてスゴいことになる。
Nikon Df+AF-S VR NIKKOR105mm/2.8G
結局、今年は桜の名所には出かけなかった。行っても人だらけでスゴいことになるからだ。
一昨年の大混雑していた目黒川桜祭りには外国人も大量にバスで押しかけてきたので驚かされた。とうとう日本の桜もワールドワイドになったのか。
いつも楽しく拝見させていただいています。 先日CapturePROの件で一度コメントさせていただきました。
ちぇりたさんに相談させてください。
2年前にOM-Dを購入してからカメラにはまり、物欲に任せるままレンズやアクセサリを買い漁ってきました。もちろんちぇりたさんの実験や感想も大変参考にさせていただきました。私も若くないので(40代)登山に持っていくカメラは1gでも軽いものと思いE-M5でやってきたのですが、一度きりの人生、フルサイズを所有してみたい欲(というかボケが欲しくてたまりません)が湧き、D610を購入してみようと思っています。その際にMF資産を全部売却して所謂マウント変更をしようと考えています。
そこで質問なんですが、ちぇりたさんのblogにでてくる「カメラ屋さん」はマップカメラさんですか?こういうことをしたことが無いもので、少しでも信頼の置けるお店で売却・購入し、今後もお世話になりたいと考えています。
おそらくその重さからMFTに戻ってくる予感はありまくりなのですが、フルサイズを使ってみたいのです。
コメントとしては微妙なので、非公開でも公開でもかまいません。メールで結構ですので、教えていただけたらと思います。また売却のコツみたいなものがあったら是非教えてください。梱包・備品・清掃はもちろんします。
突然で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
投稿: tyuru | 2014年4月12日 (土) 19時40分
こんばんは。
とうとうフルサイズに移行ですか。 ダイナミックレンジと高感度撮影はマイクロに比べると別次元のカメラですから大いに楽しめると思います。
フルサイズDSLRもマイクロフォーサーズもそれぞれに長所短所がありますので、可能であれば所有して実際に体感確認するのが一番でしょう。 双方維持したくなりますよ。(^^)
私が足繁く通うお店は"チャンプカメラ たまプラーザ店"です。 http://www.champcamera.co.jp/stores.htm http://cherrygoya2.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-627d.html
私のカメラ遍歴に対して、デジタル化するころからずっと面倒を見て頂きました。 常連さんでも一見さんでも分け隔てなくしっかり対応してくれます。
レンズやボディの査定と言いますか、買取に関しての自分が気をつけていることを後でメールで送っておきます。 あまり大したことではないので、期待しすぎにご注意ください。(^^)
投稿: ちぇりた | 2014年4月12日 (土) 23時30分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 桜もお終い:
いつも楽しく拝見させていただいています。
先日CapturePROの件で一度コメントさせていただきました。
ちぇりたさんに相談させてください。
2年前にOM-Dを購入してからカメラにはまり、物欲に任せるままレンズやアクセサリを買い漁ってきました。もちろんちぇりたさんの実験や感想も大変参考にさせていただきました。私も若くないので(40代)登山に持っていくカメラは1gでも軽いものと思いE-M5でやってきたのですが、一度きりの人生、フルサイズを所有してみたい欲(というかボケが欲しくてたまりません)が湧き、D610を購入してみようと思っています。その際にMF資産を全部売却して所謂マウント変更をしようと考えています。
そこで質問なんですが、ちぇりたさんのblogにでてくる「カメラ屋さん」はマップカメラさんですか?こういうことをしたことが無いもので、少しでも信頼の置けるお店で売却・購入し、今後もお世話になりたいと考えています。
おそらくその重さからMFTに戻ってくる予感はありまくりなのですが、フルサイズを使ってみたいのです。
コメントとしては微妙なので、非公開でも公開でもかまいません。メールで結構ですので、教えていただけたらと思います。また売却のコツみたいなものがあったら是非教えてください。梱包・備品・清掃はもちろんします。
突然で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
投稿: tyuru | 2014年4月12日 (土) 19時40分
こんばんは。
とうとうフルサイズに移行ですか。
ダイナミックレンジと高感度撮影はマイクロに比べると別次元のカメラですから大いに楽しめると思います。
フルサイズDSLRもマイクロフォーサーズもそれぞれに長所短所がありますので、可能であれば所有して実際に体感確認するのが一番でしょう。
双方維持したくなりますよ。(^^)
私が足繁く通うお店は"チャンプカメラ たまプラーザ店"です。
http://www.champcamera.co.jp/stores.htm
http://cherrygoya2.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-627d.html
私のカメラ遍歴に対して、デジタル化するころからずっと面倒を見て頂きました。
常連さんでも一見さんでも分け隔てなくしっかり対応してくれます。
レンズやボディの査定と言いますか、買取に関しての自分が気をつけていることを後でメールで送っておきます。
あまり大したことではないので、期待しすぎにご注意ください。(^^)
投稿: ちぇりた | 2014年4月12日 (土) 23時30分