金縛り顛末
月末から月頭にかけては忙しくていけない。
ブログが疎かになってしまう。
さて、先週体験した金縛りであるが、翌日以降も出てきてくれればあわよくば撮影に適うところなのであるがどうだったのであろうか。
翌日はまるで何もなかった。
一応、Dfを枕元に置いて、先日の変なモノを見た方向にレンズを向けておいたのだ。
一度夜中に目を覚ましたが、これと言って変な雰囲気は全くなかったために、暇つぶしにシャッターを押しておいた。
さて翌々日であるが、再び夜中に目覚めたのであるが、この時は何か白いモノが横切った気がしたので、慌ててDfのシャッターに手を伸ばして撮影した。
実際には5秒以上経過してからシャッターを押せたので、当たり前であるが何も写っていない。
要は失敗である。
しかし、先日お化けらしきモノの顔を見たのであるが、考えて見れば老眼&近眼の私の目で、粒子状の雰囲気まで分かった時点で何か現実的に怪しい気がしてきた。
やはり夢だったのではないかと思えて仕方がないのだ。
今回のは違うな。お化けではない。
いやいや~弱気にならないでほしいと思います。。(笑)
私の場合もあれは偶然?ではないと確信をしています。
何度かその偶然、、が重なってくるとゼッタイに化の物という確信が持てます。。しばらくニコンを置いて寝てください。。(笑) 続報を期待して待っていますよ。
投稿: SAKURA | 2014年11月 2日 (日) 22時06分
そうですよねえ。
やはりマジだったなんて事もあり得ますので、しばらく様子見ましょう。
今、寝ているのが子供の小さいベッドなので、寝返った際にDfを落とさぬよう小型三脚+レリーズで脇にセットしておきますか。
これならバッテリー持ちの良いDfでも長期にわたり対処できそうです。
(o^-^o)
投稿: ちぇりた | 2014年11月 2日 (日) 22時47分
またチャンスがあると思います^^
みなさんの聞いてても夢かなにかわからない状態の寝ている時がほとんどです。
私の場合それ以外は聞いても信じないかなーー。
こんな形のカメラの使い方があるのですね^^
投稿: sijimi | 2014年11月 2日 (日) 22時49分
写真に写すのって難しいですよね。
ブログを始めてからの撮影では、「あれっ?」と思った写真は2枚。
一つは夜のお寺で撮影した巨大なお坊さんのようなもの。
結構ハッキリ写っていたのでギョッとしました。
http://cherrygoya2.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-402f.html
これは後日の検証で木の切り口というのが分かったので安心しました。
もう一つは夜の神社で撮影したモノ。
お稲荷さんを撮影したときに煙のようなものが一枚だけ写り込みました。
http://cherrygoya2.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/2013-gx7-7659.html
近くで煙を出すようなものはなかったことと、連続撮影した同部位の写真には写っていませんでした。
これはインパクトが少なかったので私もスルーしてます。
これだけほぼ毎日のように撮影していて微妙なのが一枚だけなのですから、難易度は相当高いと考えております。
オーブと言われているものは信じておりません。
あれはフラッシュなどで点光源になった埃と考えています。
アスフェリカル紋様までハッキリ見えるモノもあったりしますし。(o^-^o
投稿: ちぇりた | 2014年11月 3日 (月) 03時27分
初めまして。
今日初めて読ませていただきました。
私は不思議な話が大好きです。
私自身は体験は無いし
怖がりなんですが興味があります。
また楽しみにしてます。
投稿: tomami | 2014年11月 4日 (火) 23時29分
Tonamiさん、初めまして。
不思議な体験はいくつかあるのですが、基本お化けを信じていないところがありますので、話しの構築としてはちょっと消化不良に感じるかも知れません。
でも実際に自分でこれがお化けなのだと確信したら信じるつもりです。
(;´Д`A ```
私の体験したモノは全てオチのない、実際にはどうって事ない話しばかりなのですが、最近この不思議シリーズをご贔屓にしてくれる方々が来られるようになりましたので頑張って続けていこうと思います。
以前はカウントがガクンと落ちる鬼門なシリーズだったのですが、意外なモノですね。
投稿: ちぇりた | 2014年11月 5日 (水) 00時17分