無料ブログはココログ

ana

  • ana

« EOS M3 がやってきた | トップページ | 満開 2015 »

2015年3月29日 (日)

ACK-E17

20150329a

ようやく届いた。
EOS M3専用のカプラだ。

20150329d

これがあると、バッテリーの残量を気にせず写真を撮り続けることが出来るという優れものだ。
バッテリーの残量や劣化を意識しないで済むのがいい。メンタルビタミンみたいなアイテムだ。
もちろん、コンセントが側にあると言うことが最低の条件ではあるが。

20150329b

カプラのサイズはM3専用の方がM/2専用より微妙に大きく厚みもある。
カプラを複数持つと良くどれがどれだか混乱するので、見苦しいがシールを貼り付けている。

20150329c

それに端子の位置も僅かにずらしてあるためにM/2用で代用することは不可能だ。
まあ、切り欠きの形状で物理的にも無理である。

20150329e

カプラに繋ぐ端子はM/2と形状は同じなので代用可能だ。
そういう所は評価できる。

先日買い替えた某社タブレットは、先代との互換を全て廃した規格だったので全部買い直す羽目になった。
ああいうことをされると、"残念"と感じるより"引く"。

20150329f

さて、M3本体の設定も終了してこれからブツ撮り3代目として活躍してくれることを期待したい。
せっかくなので、その前にM3の持っているポテンシャルもチェックしてみたい。

20150329g
Canon EOS 5D MarkIII+EF70-300mm/4-5.6L IS USM

旬な桜の撮影もあるし、M3の高感度チェックもしたいし、例の某社タブレットの愚痴も書きたい。
やることが色々あるので、まずは旬なモノから選びますか。

« EOS M3 がやってきた | トップページ | 満開 2015 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ACK-E17:

« EOS M3 がやってきた | トップページ | 満開 2015 »