無料ブログはココログ

ana

  • ana

« EOS M3で月撮影 | トップページ | 子供散歩とGH4 »

2015年4月29日 (水)

「F」なSurface Pro3

一ヶ月ほど前にSurface Pro3を購入した。

20150429b

ちょうどキーボードのタイプカバーが付いてくるキャンペーン中だったことが大きい。
今までのSurface ProはSSDが256G、メモリは僅か4Gという画像処理を兼用でやるにはやや厳しい感があったのだ。

20150429c

選択したモデルはSSDは前回と同様の256G、メモリは倍量の8Gをチョイス、CPUはほどほどのIntel i5を。
先代よりは結構パワーアップしたと思われる。

一緒にスクリーンプロテクターとドッキングステーション、マウスを購入した。

20150429d

今度のSurface Pro3は、ボディ本体がライトグレーというかシルバーに近い。
最初カラーを間違えたかと不安になったが、元からこの色のようだ。

20150429e

画面が初代の10.6インチから12インチに増えたため大型化したが、薄くなったので意外にも大きくなったというインパクトは少ない。

20150429f

例のごとく区別化のためのシールを貼り付けておく。
キーボードカラーに合わせたものをチョイスした。

20150429g

そのキーボードだが、当初は赤色がいいかなと思っていたのだが、人気で欠品中というためにあまり考えずにパープルを選んだ。

20150429h1

ドッキングステーションは職場に置いておく。
使用の8割はここで使うことになるからだ。

以前のように予備電源アダプターを使わなくてすむのがいい。
ケーブルでゴチャゴチャになるため結構辟易していた。
当然マウスも無線化だ。

20150429i

マウスはアークタッチマウス。
Surfaceエディションは購入当時品薄で割高だったために却下。
ノルマルなグレーボディを選んだ。
まあ、Surfaceそのものもグレーなのであまりに気ならない。
使用感はいまいちだが、持ち運びには最強と思われる。

どうせなので職場用のマウスパッドも新調だ。
思い切って木製タイプを選んだ。
滑りをよくするために購入後、一週間はパッド表面にワックスをかけておいた。
マウス底面にもスベールシールが貼付してある。

20150429j

自宅の新PCとのリンケージも済んで、旧Surface Proとの交代も直に完全に終わるだろう。
次は嫁さんに貰われていく予定だ。
2年間のお務めご苦労様でした。

20150429k

ケースはアマゾンで適当なのを見繕って使用しているが、最近妙な既視感を強く覚える。
このケースに入れるとき、どこかで見たことのあるカラーリングなのを感じるのだ。

20150429l

なんだろう。
どこで見たのか・・・・

あ!

20150429m

« EOS M3で月撮影 | トップページ | 子供散歩とGH4 »

コメント

そこでフリーザーですか・・・・・・(笑)

とうとう~?買いましたね。しかし、周辺機器もデザインがいいですね。
私の場合は性能のいいタブレットがほしいので、もっか選定作業をしています。カメラといいPC環境に予算を増やしてほしいと妻に申請をしていますが、たぶん却下されそうです~~悲

いや~、氷解したときのスッキリ感は格別でした~(笑)

私の使用環境は、出納帳管理と会報誌の原稿、あとはメールチェックとサイト閲覧程度なので本来は最低スペックでも問題ないのですが、写真を掲載しているブログをやっているとどうしてもスペックが上がってしまいますよね。

まあ、メモリだけでもと思い、ちょっとだけ奮発しました。

Surface PROの利点は自宅PCとのリンケージ、そしてタッチパネル液晶といったところでしょうか。

SAKURAさんは高性能タブレット購入を考えているとのこと。
仕事で必要なスペックならば、奥様もきっと理解してくれるはず・・・・?

カワセミ撮影でモデルさんが居ない時間にDPPで現像でもと。。。
Serface3でストレスなく現像できますでしょうか?
また、野外での液晶モニタは見えますでしょうか?

今日の昼休みに実際にSurface Pro3を外に持ち出して、画像編集ソフトを起動させてみました。

結論は「かなり無理」です。

強い光度下で液晶を覗きこむのですが、色温度の細かい設定は不可能だと思います。
夕方の日陰ならばいけるかも知れませんが、これからのシーズンは蚊の猛攻に遭うと思いますのでおすすめできないですねえ。

確認していただきまして、ありがとうございます。
やはり、お天道様は偉大ってことですね。
普段使っているPCがWindowsXPなので、買い替えしないと。。。
もう少し悩んでみます。

カワセミ追っかけて、桜の下を頻繁に歩いています。

いやー、お久しぶりですよね~。

屋外での写真編集はやはりかなり厳しいと思われます。
敢えてやるならば、大きめの画板を首から下げて、マウスの付いたノートあるいはタブレットPCをその上に載せて、頭からすっぽりと暗幕をかぶると可能ではないかと・・・・(^_^;

まあ、見た目にも現実的ではなさそうなので、やはり屋内でじっくりやるのが一番だと思います。

カワセミのベストショット期待しています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「F」なSurface Pro3:

« EOS M3で月撮影 | トップページ | 子供散歩とGH4 »