Dual I.S.
とうとう密かに待っていたものが発表された。
パナソニックのレンズ内とボディ内を組み合わせた世界初のハイブリッド手ぶれ補正、Dual I.S.である。
パナソニックはレンズ内手ぶれ補正が得意なので、レンズ内を4軸、ボディ内を2軸に持ってくるのかと思っていたが実際はその逆だった。
まあ、この方が様々なレンズに対する汎用性は高いので結果的に良かった。
現時点ではGX8にのみ搭載されるという。
GX7の2軸手ぶれ補正はお世辞にも褒められたものではなかった。
効果は微妙で、オリンパス機を使った後では機能していないのではと思うこともあった。
あれから約2年、パナソニックの開発部でどれほどの改良があったのかは知るよしもないが、新型ボディ内4軸補正の効果を是非確認してみたいものである。
そのDual I.S.が搭載されたGX8は8月20日に発売されるという。
是非、購入に踏み切りたいところであるが、やはり心配なのは補正効果のレベルだ。
GX7の例があるので4軸とは言え納得できる効果が出なかったらと考えると・・・・。
Dual I.S.の評価が出てきて少し値段がこなれるまで待つか、
はたまた搭載されるであろうと予想できるGH5まで待つか、
それとも待たずに発売日に買ってしまうかどうか。
うーん、嬉しい悩みであるなあ。
パナさんには是非ともこのDual I.S.を極めて頂きたいものである。
オリンパスも300mmF4の望遠レンズでレンズ内補正の噂が出ていたので、時代はこのハイブリッド手ぶれ補正に各ミラーレスメーカーが動き出しているのかも知れない。
« 送り火 2015 | トップページ | み魂祭り 2015 »
GH5 と 100-400mm/F4-6.3 の組合せが気になります。
両者が発売されたら、評価よろしくお願いします( ̄▽ ̄)
投稿: anko | 2015年7月17日 (金) 18時37分
買いますよ買いますよ~
その二つは絶対に買います。
ひょっとしたらオリンパスの300mmF4も購入してしまうかも知れません。
値段と発売時期次第ですが。
投稿: ちぇりた | 2015年7月17日 (金) 21時31分