無料ブログはココログ

ana

  • ana

« RRSのE-M1カメラプレート | トップページ | 七夕 2015 »

2015年7月 6日 (月)

スライドフィルムのデジタル化

いくつか方法のあるスライドフィルムのデジタル化であるが、結局選んだやり方はビューワーで透過させたフィルム情報をDSLRで読み取るものだ。
なるべく安く済ますためにレンズは中古をチョイスした。
D3を購入した頃に一度使ったことのある60mmマクロのGタイプを再購入だ。

20150706

基本ポジのみの対応しかできないが、残った機材は潰しが効くのでまあ良しとしたい。
何より素早く手軽に大量デュープ出来るのがありがたいのだ。

20150706b

原理は実に簡単で、DSLR本体にNikon AF-S Micro NIKKOR60mm/2.8Gとアダプターを介したスライドフィルムを固定するスペーサーを取り付けた状態で透かしながら撮影すると、カメラ本体のセンサーにスライド写真が映し出されるというわけだ。

20150706c

明るいところに向けてシャッターを切ればいいのであるが、透かす光源の明るさなど均一な方が良さそうなのでビューワーを使おうと思う。
イーゼルにでも載せておくと便利かも知れない。

20150706d

ボディにDfとレンズにAiAF Micro-Nikkor60mm/2.8Dを使うのならばケーブルレリーズもありかも知れないが、せっかくはめ込んだシャッターボタンを外すのも面倒であるしGタイプのレンズなので気分的にもリモートコードでやりますか。

20150706z_2
Canon EOS 1V+EF28-70mm/2.8L USM

懐かしい。長男が二歳になりたての頃であろう。
確かカメラはEOS 1V、標準のLズームだったと思う。
フィルムはベルビア。
当時はフィルムの途中換装ができないために、風景用のベルビアを人物用にも平気で使用していた。

上の写真は撮って出し(トリミング済み)であるが、RAWを使えるためにいつもの慣れた現像ソフトで画像編集できるのが強みだ。
就寝前に一日10枚ほどをルーチンといこう。
目標、年内終了である。
やれるかな?暇なときに枚数を稼ぎたい。

« RRSのE-M1カメラプレート | トップページ | 七夕 2015 »

コメント

これはいいですね。
うちの場合は、なにしろ昭和の時代でしたから~~(笑)

懸案事項に、ビデオのデジタル化があるんです。本数が多いので業者に
出すのもなぁぁ~って。。
昔の8mmなんですが、デッキを購入するほうが安いかなか~と思っていま
す。写真はこれである程度はイケますよね~
息子ちゃん、紙の時代が・・・・(笑)

長男の誕生写真はフィルムとデジカメの二種類あります。
デジタルはキヤノンのパワーショットA5で、まだ黎明期だったせいか画素数は驚きの80万画素です。(笑)

さすがに色の再現性やノイズ、解像感から直にフィルムへ戻るのですが、A5は時代を感じさせる写りですね。

8mmは懐かしいですね。
私も高校生時代に当時出たばかりで珍しかったVHSビデオカメラで友人らと撮影したテープが何本もあります。
レコーダーとはセパレートされており、巨大なビデオカメラを肩に乗せて撮影するタイプです。(笑)
そのテープも先日の掃除で確認したら内部に白いカビが生えていました。

記憶媒体も定期的にアップデートしないとマズいことになりそうですね。
苦労します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スライドフィルムのデジタル化:

« RRSのE-M1カメラプレート | トップページ | 七夕 2015 »