秋のお彼岸 2015
今日はお墓参りに行ってきた。
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM
実はこの直後に娘が火の付いているお線香を握ってやけどするのだ。
「アタチにもその煙の出る面白そうなものを持たせなさいよ」的な不明言語で騒いでいたのであるが、我々がよそ見をしている間にパッと握ってしまった。
アチチ・・・・と呟いた事で気づいたのであるが、バケツの水がすぐ横にあったので大した状況にはならなかった。
水疱すら出来ない紅斑のみの一度熱傷だ。よかった。
ご先祖様のお陰かも知れない?
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM
例によってまたまた35mm/1.4L IIを持ち出したのであるが、すっかりこのレンズの虜である。
重いのに持ち出してしまう。
まあしばらくはこればかりだろうなあ。
« New 35mm F1.4L II と ネコ撮りヒト撮り | トップページ | ポタ赤を再考する4(ポーラメーター設置編) »
コメント
« New 35mm F1.4L II と ネコ撮りヒト撮り | トップページ | ポタ赤を再考する4(ポーラメーター設置編) »
大きくなるのhんと早いですね。
しかしかっわいいなー^^
うちの子供は男兄弟なので、このかわいさはなかった。
投稿: sijimi | 2015年9月23日 (水) 00時25分
失礼ながらお嬢様のお鼻のごみも見えるくらい綺麗です。(笑)
子供がより小さい子供の面倒を見る、、、、そんな写真が大好きです。
気に入ったレンズって少しくらい重たくても気にならない?と思いますが、
私の場合はワンコたちなので、一番はAFの性能が気になります。
しかし、柔らかいボケですね。
投稿: SAKURA | 2015年9月23日 (水) 12時57分
sijimiさん、こんばんは。
女の子は育てやすいよ~と言われていたにもかかわらず、お転婆で上二人の男児より一番手のかかる子供でした。
私の年齢では本当に厳しいです。
投稿: ちぇりた | 2015年9月23日 (水) 18時16分
SAKURAさん、こんばんは。
ちょうど鼻風邪を引いているので、これでも直前に顔をきれいにしたほうなのです。
そのままですと公に出来ないレベルでした。
AFの差って使う環境によっても出やすかったり出にくかったりしますので、判断が難しいですよね。
まあ5D3をそのまま使うのが無難なのではと思います。
投稿: ちぇりた | 2015年9月23日 (水) 18時22分