無料ブログはココログ

ana

  • ana

« Leica DG 100-400mm/4-6.3OIS.のお値段2 | トップページ | パナのママチャリ »

2015年11月15日 (日)

11月15日

来年の今頃は娘の七五三である。

初めての女の子なので、何を着せていいのかもよく分からない。
私の母親も男しか育てていないので分からないらしい。

20151115a
Panasonic DMC-GX8+Leica DG Nocticron42.5mm/1.2OIS.

どうやら着物の上にコートの類いである被布というものを着せるようだ。
これがスタンダードな正装だという。

先達の従姉妹等から聞くと、かなりの確率で着るのを嫌がるそうだ。
写真撮影もなだめてすかしての大騒ぎだったとか。
撮影が終わり次第、泣き叫びながら脱ぎ捨てたという逸話も残っている。

20151115b
Panasonic DMC-GX8+Leica DG Summilux15mm/1.7

恐ろしい。(笑)
うちの娘は大丈夫かな?
おてんばなので非常にリスキーだ。

着物はレンタルか購入かで悩んでいたのだが、これは着物と被布を購入して、前もって何度も着せて慣らしておけば回避出来るものなのだろうか。

親バカ健在である。

« Leica DG 100-400mm/4-6.3OIS.のお値段2 | トップページ | パナのママチャリ »

コメント

お転婆だと毛目つけるのはちょっと早いです。
兄が二人、その環境だと当然、自分の男の子?そういう観念があると
思います。幼稚園に行くとまた、がらっ~と変わります。
活発であるお嬢さんは、父親にはとってもたまらない魅力があると思
います。かなり~楽しみですね。。(笑)

変わってくれるでしょうか?(笑)

上の男二人はそのまんま大人しめでしたが、女の子なのでちょっと期待してみます。
発声量が洒落になっていないので、外だとドキドキものです。
まあ、その元気さもSAKURAさん仰る通りたまらないのですが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月15日:

« Leica DG 100-400mm/4-6.3OIS.のお値段2 | トップページ | パナのママチャリ »