バレンタイン 2016
今年もこの季節がやってきた。
欲しがる学生時代にはもらったことなど数回しかなかったのに、意識しない年齢になると妙にもらえる不思議なイベントである。
まあ、義理であるからもらえるのであるが、そういえば学生時代の数少ない機会にもかかわらず義理チョコの確率は高かったような気がするなあ?
私の大好きなデルレイチョコと、パッケージのかわいいデメルのチョコが入っていた。
何気に個人的嗜好性の高いムーミンチョコが混じっているのがポイント高い。
一つだけ微妙なものが入っているが、みんなよく知っているなあ。
毎年だから当たり前か。
自宅では嫁さんと2歳の娘からアストロノミーという変わったチョコを頂いた。
私の趣味から選んでくれたようだ。
嫁さんはいつも捻りが入ったチョコを選択してくる。
中身は驚くべきことに惑星系でそろえられている。
地球や火星、小惑星や月?っぽいものが入っていた。面白いなあ。
娘が中身を見た途端に全部ちょうだいと大騒ぎだ。
幼児心にもグッと来るモノだったらしい。
Nikon Df+Tamron SP45mm/1.8Di VC USD
一ヶ月後にはお返しを用意しておかねばならない。
今年は私も少し捻りを入れてみようかな。でも外しそうだなあ・・・・。
« シーズン突入 | トップページ | FIAT 140 な日々19(輪行袋の巻) »
完全にちぇりたさんの好きなものにしているんじゃないですか?
今年は娘が初めて手作り~チョコマフィンというものをもらいました。
意外に美味しかったのですが、娘さんもお年頃になったころにいただけるのかな~?と思いましたよ。娘がいる特権をぜひに楽しみにされるといいと・・・・(笑) これは男児ではできませんからね~
投稿: SAKURA | 2016年2月14日 (日) 09時45分
いいですねえ~、羨ましい。
娘さんの手作りチョコというのはそそられます。
私が作ってもらえる頃は、ひょっとしたら自分が糖尿かなんかで食べられないような気がしなくもないという・・・・
投稿: ちぇりた | 2016年2月14日 (日) 19時51分