PCトラブル
購入してから1年ちょっとしか経っていない書斎のメインPCが壊れてしまった。
Canon EOS M3+Carl Zeiss MakroPlanar 50mm/2ZE.
パーツを組み込んでの動作確認のために、筐体カバーを開いた状態でPCに触れていたら突然画面がプツリと消えた。
ファンも全て停止している。
慌てて筐体の中を確認すると、マザーボードに付いているLEDは点灯しているが、筐体の電源ボタンやボード上の電源類いは一切反応しない。
コンデンサが切れたのか、直にマザーボードのLEDもいつの間にか消えている。
コンセントを外して放電させてから電源を入れても、CMOSクリアを行っても全く反応がない。
バッテリーを入れ忘れたデジカメと同じような状態だ。
PCをバラしてお店を開いた状態で、マザーボードと電源のみの構成にしてからケーブルを入れ直しても反応がない。
スペア電源に入れ替えても同じである。
真っ青である。
昨年末にPCの補償期間がきれてからこのトラブルである。
しかもWindows10に入れ替えたばかりでこの体たらくだ。
一応Win10は正規版なのが救いというところか。
マザーボードかなあ?
取り敢えず明日にマザーボードを購入しよう。
最近、トラブル系が多いなあ。
今年は当たり年か?
« 初蛙 | トップページ | オリンパス 300mm F4.0 IS PRO の発売日 »
あらら、新しい新兵器って必ずなにかありますよね。
私は一度もそういう目にあっていませんが~その状態だと結構、
やっかいな~感じに思います。
保証はともかく~1年で壊れるのは、機械屋にとっては保証どう
のって言えない症状ではないのかな~と思います。
投稿: SAKURA | 2016年2月19日 (金) 14時29分
どうやらマザーボードが届いたらしいので、今日の夜か明日の夜に修理予定です。
どうせパーツの交換を行うのならばと、4K動画編集を快適にするためGPUにクアドラも導入しました。
なんとかタイマーではありませんが、時期を狙ったように故障するのはあまりいいものではありませんねえ。
投稿: ちぇりた | 2016年2月19日 (金) 19時49分