停電
先日の雨の降る早朝、スタッフの住んでいるマンションで突然数分間の停電があった。
外でバチバチとショートする音で目が覚めたらしい。
スタッフがトラブルの電話を実家から貰う直前のことだったという。
Panasonic DMC-GX8+M.ZD ED300mm/4IS PRO
原因はカラスが電信柱の碍子に巣を作っていたことが原因だ。
カラスは焦げずに飛び去っていったと聞いた。
Canon EOS 5D MarkIII+EF70-300mm/4-5.6L IS USM
そう言えば、カラスの巣にはよく針金のハンガーが使われている。
今回はそれが原因でショートしたのであろうか。
Canon EOS 5D MarkIII+EF70-300mm/4-5.6L IS USM
カラスの害は今までにも色々あったが、停電は初めての経験だ。
巣を作る場所によっては、今後も様々な新しいトラブルが生じる可能性がある。
中途半端に賢い分、非常に厄介な相手でもある。
巣があると攻撃性が高まるので、娘の歩行時にも心配だ。
以前、昔いた女性スタッフの頭に乗っかる悪戯をされ、出血を伴う傷だらけにさせられたこともあった。
空を飛ぶ相手に対してどうやって対処していこうか。
うーむ・・・・
« Rash | トップページ | Tamron SP135mm F1.8の噂 »
しかし、災害は知らぬ間にやってきますね。
今朝は私のブラウザがクラッシュで立ち上がりません。
お気に入りのページを登録していたので、他のブラウザでは設定していないので
時間がやたらにかかりました。
息子さん、熱が下がったはよかったですね。
投稿: SAKURA | 2016年4月 6日 (水) 10時08分
そういえば私も先日現像ソフトのシルキーピックスが突然「インストール無効」というエラーメッセージが出るようになってにっちもさっちも行かなくなってしまいました。
トラブっているときは色々ありますねえ。
次は一体何がくるのか・・・・。
でも次男坊が良くなってきたので、この辺で打ち止めみたいです。
良かった・・・・
投稿: ちぇりた | 2016年4月 6日 (水) 12時09分