小火
先日の昼休み時間、職場の不足した日用品の買い足しをスタッフにお願いした。
スタッフがスーパーに出かけてから僅かして、かなりの数の消防車が目の前を通り過ぎてゆく。
あれ?そんなに遠くじゃないみたいだなあ。
職場に残っていた別のスタッフが何処でしょうねえと外に出た途端、慌てて引き返してきた。
「外が凄くニオってますよ!」
Canon EOS 5D MarkIII+EF70-300mm/4-5.6L IS USM
急いで外に出ると、火事特有のあの臭いがほんのりと辺り一面に漂っている。
遠くで非常ベルが鳴り響いている。
あー、コレは近いなあ。何処だ?
と、先ほど出かけたスタッフが手ぶらで戻ってきた。
どうやら行き先のスーパーで小火騒ぎがあったらしい。
「店内に煙が少し充満していましたので、入らないで帰ってきました。」
うん、妥当な判断であろう。
と、店内の様子をスタッフに聞くと、みんな煙の中を普通に買い物してたという。
視界や光が遮られるほどではないが、うっすらと煙を目視出来るレベルだったようだ。
かなりシュールな光景だったという。
スーパーの店員等の誘導や説明はなかったらしい。
Canon EOS 5D MarkIII+EF70-300mm/4-5.6L IS USM
これはちょっと驚いた。
有毒煙や一酸化炭素が出ていたらどうするつもりだったのだろう。
症状が現れてからでは危険が高すぎる。
噂では後ほど入店制限を行ったらしい。
ある意味、商魂たくましく感じるが、コンプライアンスはどうなっているのか疑問が湧く。
同じだとは言い切れないが、陳列された商品の品質管理も勘ぐってしまう。
もちろん、それは現場の判断であるから、第三者がどうこう言えるものではないのだが。
ちょっと離れているが、今後の買い出しは別のスーパーに変更するようスタッフに伝えた。
私のエネモービルを貸し出そう。
Canon EOS 5D MarkIII+EF70-300mm/4-5.6L IS USM
もうツツジが咲き始めた。
そろそろ一気に来そうである。
サツキはちょっと早いが二輪だけ咲いている。ちょっと花弁の形が悪いなあ。
他の花を選びたかったが、コレしか咲いていないので諦めた。
藤もキている。
GW前後はかなり花撮影を楽しめそうだ。
« 一服 | トップページ | FIAT 140 な日々27(軽量化終了の巻) »
藤の花を見て、足利の大藤の花を見に行こう~と思い出しました。
いい季節ですね。
どこでもそうですが、平和ボケもひどいもんですよ。
危機感がありすぎると、原発の問題もありますが、もともと、それが
ないと不便になっているものを反対をするのもどうかと・・・・
文明にはこの平和ボケが一番大敵ですね。
投稿: SAKURA | 2016年4月14日 (木) 09時03分
このあたりの判断は難しいと思いますが、軽いニオイだけならまだしも、視認出来る煙が出ていたら人を移動させるなり避難させるなりの対処は必要だった気がします。
事を大きくしたくないのは分かりますが、もし何かあった場合には責任問題に発展しますし、何もなくてもここは隠蔽する可能性があると感じられると購入には足が遠のきますね。
花に備えて新しいSDカードでも手に入れようかと考えています。
投稿: ちぇりた | 2016年4月14日 (木) 21時30分