無料ブログはココログ

ana

  • ana

« 耳囓り | トップページ | 娘自転車 »

2016年5月 4日 (水)

実家テント泊 2016

GWの連休中に二男坊と一緒に実家の庭でテント泊をするのが恒例となりつつある。

20160504a
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM

夜半から朝にかけて天気が崩れるらしかったので、ダブルウォールであるステラ2をチョイスした。
シングルのマイティドームだとテント内のカメラが結露にやられるので却下である。
次男坊は今までの組み立てを見ていたせいか、勝手にサクサク設営していく。
子供は吸収がスゴいね。

20160504b
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM

日が傾き始めた6時過ぎからいつもの鍋を始める。
まだ蚊の活動は本格的ではないため、ここ数日がギリギリであろう。
次男坊も慣れたモノで、自らセッティングに勤しんでいる。

20160504c
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM

小5ともなると、若干自立モードが入っているので息子と腹を割って話し込む・・・・というのは難しい。
あまり気を使いすぎても息子にそれを察知されるので、会話はほどほどにして次男坊用のオヤツと本を何冊か持ち込んだ。
因みにポテトチップスは私のオヤツだったが息子に全部食べられてしまった。

20160504d
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM

気づくと私の方が先に寝ていたようだ。
強風で煽られるテントの音で目が覚めた。
息子は横で本を開いたままグースカ寝ている。
彼は一度寝ると簡単には起きない強みを持つ。朝の目覚まし時計は鬼門だが。

20160504e
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM

外は強風で小雨がぱらついていた。
ヤバいな。グランドシートを敷いているので、豪雨になると水がたまってしみ出す可能性がある。
しかし、テントは本当に丈夫だ。全くビクともしないし中にいても全く心配いらない。

20160504f
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM

イヤホンでラジオを聞きながら本を読んでいると、いつの間にか暴風雨である。
外は既に明るい。
こうなると朝食の準備を前室でやるのも難しいだろう。

7時前に息子を起こして、近所のファミリーレストランにモーニングを食べに連れて行った。
朝ご飯をファミレスで食べながら、「クッカーで朝食が準備できずに悪いね」と話したら、こっちの朝食の方が面白いと言われてしまった。

まあ、今時の子供はそうなのかもしれないなあ。

« 耳囓り | トップページ | 娘自転車 »

コメント

ふふふ〜、予定どおり実行しましたか。天気はイマイチのようでしたが、納得したのはよかった。雰囲気より現実をみるあたり、堅実派なんでしょうか。そのほうがこれからの社会で生きていくためには、私はいいと思いますが。(*^_^*)

次男坊は食事などで嫁さんが一緒にいる時は飲み物に気を使って「フレッシュオレンジジュース」などを注文しますが、私しかいないとほぼ炭酸飲料を注文します。

私には気を使っていないというか、本心が見える言動を取るので、まあある意味コレでいいのかなと納得しています。

でも、私の実家で実母がこっそり次男坊に「お父さん怖い?」と聞いたら怖いと答えたそうなので、なんかよく分からないですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実家テント泊 2016:

« 耳囓り | トップページ | 娘自転車 »