どうにもうまく行かない日
数年に一度ある。
朝から何をやっても上手くいかない日だ。
Canon EOS 5D MarkIII+Carl Zeiss MakroPlanar T*50mm/2ZE.
まさに今日がソレだった。
とにかくやることなすこと、ことごとく裏目に出る。
つい、気持ちに焦りが生じてさっさと事を解決したくなるが、こんな日はマッタリとスルーして翌日に回すのがいいだろう。
午後からの仕事は安定に努めた。
まあ、それでも様子見のように小さいトラブルが舞い込んでくるが、大事に化けぬよう丁寧に片付けていく。
Panasonic DMC-GX8+Leica DG Summilux15mm/1.7
もう今日は夜チャリは止めよう。
絶対にトラブルを生じそうだ。
素直に日付が変わるのをジッと待ちたい。
あ、それわかります。そういう日は暦を数えて・・・・
それも年の功ですね。昔だったら気にしなかったけど、どうしようも
ないことってありますからね。そのぶん、今日は調子がいいのでは?(笑)
投稿: SAKURA | 2016年5月26日 (木) 10時02分
おかげさまで今日は調子が非常に良いです。
昨日の日付が変わる前は最後っ屁のように、この記事の公開日時を間違えて同日に二つ記事を出してしまいました。
まあ、どうでもいいことですが。
投稿: ちぇりた | 2016年5月26日 (木) 13時58分
こんにちは。
思わず「あるある!」と共感してしまいました。
朝、出かける準備をしているときに何か失敗をした日は、仕事も危ないことが多いです。
ニアミスでヒヤリとする回数が増えますし、実際に失敗してへこむことも・・・。何でしょうね、あれは。
投稿: コニー | 2016年5月26日 (木) 18時16分
まあ、実際は気持ちの持ち方なのでしょうが、気になり始めると変に意識してしまってドツボにハマっていきますよね~。
気にしないのが一番かも知れません。
投稿: ちぇりた | 2016年5月27日 (金) 00時41分