無料ブログはココログ

ana

  • ana

« 怖い事件 | トップページ | カメレオンテな日々1 »

2016年6月24日 (金)

娘と雪の女王

2年前に大ヒットしたディズニー映画がある。
アンデルセン童話の"雪の女王"を元にしたオリジナルストーリーだ。
私も息子と見に行った。

20160624b_4

当時はメディアはもちろん、猫も杓子もこの映画一色だった。
娘は既に生を受けていたが、ようやく首が座るような状態だったのでおそらくは記憶一片にも残っていないだろう。

当時の園児らもこのディズニー映画にハマっている女児が相当数おり、年少にも興味津々の者が結構いたという。
ならば来年4月に年少組へ入るうちの娘も、社会現象にもなったこの映像を見せれば食い付いてくるのではないだろうか。

という訳で、早速プロモーションビデオ映像をSurfaceで見せてみた。

20160624c
Nikon Df+AiAF Nikkor35mm/2D

娘は黙って映像を見終わった後、興味なさそうに「もうコレはいいから、トトロを見せてちょうだい」とのたもうた。

既にトレンドが終わって時代に適していないのか、はたまたまだこのツボにはまる感性が未熟なのか、全く興味がないのか、いずれであろうか。

3歳になり、園児となった頃にもう一度見せてみたい。

« 怖い事件 | トップページ | カメレオンテな日々1 »

コメント

ふふふ~予想外の反応でしたか・・・・・(笑)

うちもトトロで育った世代です。子供の心のどこに感じるセンサーが
あるのは分かりませんが、ツボは確実にあるようです。
ちなみに自分の子供時代は七色仮面とマッハゴーゴーが好きでした。(笑)

おそらく幼児受けのいいトトロは、最近のアニメにありがちな世界背景を難しい言葉で解説するようなシーンがないためではないかと思いました。

二人の幼い姉妹が、僅かなセンテンスで表情や体を使って表すストーリーは語彙の少ない幼児達にもスムースに受け入れられるのかも知れません。

以前、スペイン旅行で教会にいたシスターと雑談をしたとき、トトロは素晴らしい映画だと褒められたことがありました。
いい映画は万国共通なのですね。

私はウルトラセブンとトリトンが好きでしたねえ。
昔のアニメ主題歌の方がインパクトがあって頭に擦り込まれるような気がします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 娘と雪の女王:

« 怖い事件 | トップページ | カメレオンテな日々1 »