無料ブログはココログ

ana

  • ana

« アクションカメラ | トップページ | Num Lock »

2016年9月29日 (木)

E-M1 MarkII はおいくらか

いつものデジカメinfoさんでE-M1 MarkIIの気になる価格の噂が記載されていた。

オリンパスE-M1 Mark II のヨーロッパでの価格は1999ユーロ?

デジカメinfo

管理人さんの記載によると円レートで約22万5千円ほど、国内価格はもう少し安くなるのではというものだった。

20160929a

とうとうマイクロフォーサーズも20万円オーバーボディの可能性が出てきた。

以前では画素センサーそのものががかなり高額で、APS-Cより一回り大きいフルフレーム機を選ぶだけで洒落にならない金額だったものだが、最近はフルフレーム機の価格がかなり熟れており、10万円台から購入することが出来るようになった。
なのでセンサーサイズが小さいから安いという概念はもうあまり通用しないのであろう。

20160929b_2
Olympus OM-D(E-M1)+M.ZD ED300mm/4 IS PRO+MC-14

となると価格はそれ以外のものに比重が変わったということかもしれない。
開発費、ボディ内手ぶれ補正機構、高速AF、画像エンジン、EVFレスポンス、etc....。

そういえば最近はレンズも以前に比べて割高になってきた気がする。
そろそろシェア拡大のための良心価格(と私は思っていた)はハイエンドモデルに関しては終了と言うことなのかな?

20160929c_2
Panasonic DMC-GX8+Leica DG Summilux15mm/1.7

まあ、フルフレームシステムと比較すればまだまだ良心的ではあるが、今後もボディやレンズのハイスペックモデルは強気の価格設定で攻めてきそうな予感・・・・。
しかし、その分、最新の技術が入っているのであろう。

お手柔らかにお願いしたい。

« アクションカメラ | トップページ | Num Lock »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E-M1 MarkII はおいくらか:

« アクションカメラ | トップページ | Num Lock »