GH5の噂
最近、パナ製マイクロフォーサーズの雄であるGHシリーズに新しい噂が出た。
パナソニックGH5の6Kはフォトモードのみになる?
デジカメinfo
GHシリーズは何気に初代から全て使ってきた。
最近では静止画より動画に特化させており、マイクロの中でも特殊な位置づけになっている機種だ。
現行機種のGH4は、GX8が発売になった時に下取りに出してしまった。
Panasonic DMC-GX8+Leica DG MacroElmarit 45mm/2.8OIS.
理由はGX8でも4K撮影が可能なことと、レンズとボディの手振れ補正をシンクロさせたDual I.S.が搭載されたことだ。
現在のGX8は所持マイクロの画素番長として頑張って頂いているが、もしGH5にも静止画モードのみと限定的であってもDual I.S.が搭載されたら購入に踏み切りたい。
動画に関しては4Kで十分なのであるが、冒頭で述べたようになんとフォトモードのみだが6Kに手が届くようになってきた。
まあ6Kは嬉しいのではあるが、既に現PCスペックが4K編集でカツカツなので今後6K動画が実用化されたらPCが悲鳴を上げてしまう。
今のところマイクロのでの動画使用頻度は静止画撮影の1割にも満たないので、Dual I.S.が見送られたら現行のGX8で頑張るつもりである。
ただ小さい子供がいる以上、動画に対しての拘りが急激に高まる可能性も否定出来ないのが怖いところである。
« エネモービルな日々15(狙われたエネモービル) | トップページ | EOS M5の噂 »
パナのカメラを使っているヒトはおしなべて、この問題に遭遇するみたいですね。それだけでなく最近は高画素、高画質でPCの負担が大きくなっていると思います。仕事では、役目上、かなりのスペックの機種を使っていますが~実は一番負担が大きいのが犬の写真。。(笑)
本当に事を話しをするとオーナーに叱られますね~~
最近は画像の操作とか、CADなんか~は後輩たちに任せることが多いので、わたしはもっぱら~EXCEL・WORDですわ~(笑)
投稿: SAKURA | 2016年9月 5日 (月) 10時31分
ネットでは6Kや8Kを渇望する声を見かけますが、ハイスペックマシンを使える方はいいなあと感じてますね。
メモリもそうですが、やはり問題はビデオカードの方でして、私は廉価なクアドロシリーズを使っていますがそれのハイスペックモデルは洒落にならない金額なになるため、価値観のことからビデオ編集にそこまで入れ込む予定はありませんねえ。
静止画編集はメモリさえあれば結構なんとかなるので、増設有りだと思います。
他の使用にも恩恵ありますし。
でもビデオカードは以外の恩恵がほとんどないんですよね。
6K/8Kがスタンダードになるころには、ハイスペックボードが廉価で出ないか期待しています。
投稿: ちぇりた | 2016年9月 5日 (月) 11時03分