無料ブログはココログ

ana

  • ana

« 台風16号 | トップページ | 彼岸花 2016 »

2016年9月22日 (木)

OM-D E-M1 MarkII開発発表

オリンパスがE-M1の後継機であるMarkIIの開発発表を先日行った。
これは予想していたが予想外の発表でもあった。

オリンパスが「E-M1 Mark II」の開発を発表
デジカメinfo

20160922b

18MPだと思っていたセンサーが20MPだったと言うことだ。
これは嬉しい誤算だ。
これでGH5も心配なく購入出来る。

20160922c

他にも連写性能が著しくアップした。
AF追従で18枚/sec、非追従で60枚/sec。4K動画は24pだが、これなら4Kフォトいらずであろう。

また50M相当のハイレゾショットが目を引く。
8枚撮影した画像データをカメラ内合成により50M相当の超高解像度画像を得られる。
月面撮影時にこれらを複数回行い、ソフト的なコンポジットを行えば相当な月面解像度が期待出来そうだ。

20160922d

気になるのがオリンパス機では伝統的であるオリジナルUSB端子のことだ。
ひょっとしてMarkIIにもあの「代用のきかない端子」は搭載されているのだろうか。
一応、E-M1 MarkIIのニュースリリースでは、「USB3.0対応による云々・・・・」と書かれているのでひょっとしたらと期待はしているが、まあxDカードでの頑固さを見せたオリンパスですかねえ・・・・。

20160922e

もう一つ気になったのがリモートケーブルだ。
今までの端子とは異なるピンジャックタイプに切り替えてきた。
これは新しく購入し直さねばならない。
ひょっとしたらであるが、パナのピンジャックタイプのリモートケーブルが使えたら嬉しい。

« 台風16号 | トップページ | 彼岸花 2016 »

コメント

フルサイズの次にマイクロかAPS-Cか迷っているところです。
このオリンパスの充実ぶりは、なにか反撃の時期を待っていたかのようですね~~  ニコンがD500を出したときに2マウント体制にしようと思いましたが、マイクロの高性能も長い目で見ると魅力がたっぷり~ですね。
マイクロはマイクロでパナとオリンパスも迷うところだし・・・
しかし、いくら予算があったも足りませんね~(笑)

ココが思案のしどころですねえ。

個人的な考えですが、私はメインのキヤノンEFシステムの他にマイクロというもう一つのメインを使っています。
サブという概念は持たずにダブルメインを考えていますので、両極端なシステムを選びました。
片方がヘビー級のフルフレームですから、もう片方は機動性に重きを置いた軽量システムとして考えています。

望遠系連写性能に特化させたAPS-C DSLRシステムもアリだと思います。
走り回るワンコの決定的瞬間をチョイスするなら例のD500しかないでしょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OM-D E-M1 MarkII開発発表:

« 台風16号 | トップページ | 彼岸花 2016 »