無料ブログはココログ

ana

  • ana

« クタクタ | トップページ | いつの間にか秋 »

2016年10月14日 (金)

マニュアル化

今まで新人さんには手取り足取り教育係が仕事内容を教えてきたが、人手不足の折、そうは言っていられなくなったのでマニュアルを作る事に決めた。

20161014a
Olympus OM-D(E-M1)+M.ZD ED300mm/4IS PRO

多少、絵心があるのでイラストを入れた手書き感あふれるマニュアルを作ってみようと思う。

訂正・修正がやりやすいようにルーズリーフに作成しましょう。
ロットリングはあるので、薄手のバインダーとポスターカラーを用意したい。
ASKULで注文したので明日から早速作成に取りかかりたい。

日曜は娘の3歳誕生日なので、週明けまでちょっと忙しくなりそうである。

« クタクタ | トップページ | いつの間にか秋 »

コメント

絵心があるってうらやましいです。コンテくらいでも、私はだめです。(笑)
小学校のときの図工は【5】だったのに~~ どこかに才能が飛んで行っ
た?

私は、絵心・音心など芸術のセンスが無いので、絵心が有るなんて羨ましいです。
持ち合わせているのは、せいぜい家でゴロゴロでしょうか。( ^ω^ )

SAKURAさん、こんばんは。

そういうのありますよね。
私は高校の同級生らと部活とは関係のない野球チームを作って、二十歳くらいまでよくプレーをしていましたが、数年前に久しぶりに集まった数人でノックをして遊んだら、外野に飛球したボールの落下地点がつかめなくなっていて衝撃を受けました。

やはり継続してやらないと維持できないのですねえ。
私は仕事柄、絶えずペンを握るようにしていますのである程度の維持がなされているのかも知れません。

私にはまだしっかり残っていますが、PCばかりの仕事をしている同級生の指からはペンだこが消えてましたね。

ankoさん、こんばんは。

その駄洒落、今度使わせてください。
最近、私の親父ギャグにスタッフが辟易しているようなので、新しい風を入れてみたいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マニュアル化:

« クタクタ | トップページ | いつの間にか秋 »