無料ブログはココログ

ana

  • ana

« GH5 はおいくらか | トップページ | 台風18号 »

2016年10月 4日 (火)

眼鏡トラブル

メガネを壊してしまった。
ソファーの上へうっかり置いてしまった所に腰掛けてしまったのだ。

20161004a_2

レンズを固定するナイロン糸が切れてしまった。

困った。何も見えない。
まあ仕事はデスクワークなので問題にならないが、自転車や車の運転ができない。

早いところ直しに行かないと何もできない。メガネ人はメガネを失うと普段の能力が半分近く落ちてしまうのが痛いところだ。

« GH5 はおいくらか | トップページ | 台風18号 »

コメント

40歳になって仮性近視になって、メガネとご縁ができました。
目がいいのって、本当にありがたかった・・・・・(笑)

最近ではメガネも安価なものもあるので、だいぶ助かっていますが
1年ごとに買い換えるのがとっても不便です。
前のメガネってあわないんですよね~

そう、そうなんですよね。
歳を取ってからメガネの実用期限が短くなっているんですよ。
メガネそのものの耐用年数でなく、目の機能が加齢によってどんどん低下しています。

どこまで落ちるのか。
白内障のオペをされた方は、白い色がこんなに綺麗だったとはと驚くと言います。
やはり蛋白主体の角膜や水晶体には限界があるのですねえ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 眼鏡トラブル:

« GH5 はおいくらか | トップページ | 台風18号 »