JOY! VR 宇宙の旅人
例のモンベル福袋が本年は中止になったので、自分に代わりの福袋的アイテムを購入することした。
そのブツがコレだ。
タカラトミーから発売されているJOY! VR。
VRといっても別にNikonのレンズ内手振れ補正機構のことではない。
バーチャルリアリティーのことだ。
これは宇宙空間の自在な移動を仮想体験として楽しめるブツなのだ。
VRゴーグルを取り付けると360°全天に宇宙空間の画面が現れる。
コントローラーを操って宇宙遊泳を疑似体感できるのだ。
意外と箱はコンパクト。
重量もさほど重くはない。
このマシンの本体はコントローラーである。
ゴーグルはガワだけだ。
VR画面を映し出す心臓部にはスマホを用いる。
先日機種変更したスマホはJOY! VRのためと言ってもいいかもしれない(笑)。
モードは太陽系の各惑星を探査する"クルーズモード"
地球を眼前に全天で浮遊感を楽しむ"宇宙遊泳モード"
月と火星の大地を歩行とバギーで散歩できる"惑星探査モード"
そして北極星がリアルな方向に見え四季の全天観測が楽しめる"プラネタリウムモード"の全4種類がある。
特に次男坊がドハマりだ。
VRという単語を知っているのにも驚いたが、私でも十分に理解していないiphoneを自在に操って器用にセットしている。
どこで覚えたのかコントローラーを誰よりも器用に操っている。
分からないときには次男坊に聞いたほうが早い。
おまけに娘も覗かせろとうるさい。
さすがにゴーグルが重いのか、バケツをのぞき込む仕草で楽しんでいる。
個人的には惑星探査モードのバギーが面白い。
だが、長く乗っていると酔う。特に急な斜面をバギーで駆け下りた後だ。
でも面白い。嫁さんも順番待ちで取り合いだ。
因みにゴーグルから覗かずにスマホを見るとこんな感じ。
これは久しぶりのヒット商品だ。
若干、コントローラー精度が甘い感じもするが十分に楽しめる。
星好きでない方にもおすすめだ。VRは面白いなあ。
« GH5 情報の噂 | トップページ | iphone7 plus の画角 »
コメント