無料ブログはココログ

ana

  • ana

« クリスマスイブ 2016 | トップページ | E-M1 MarkII インプレッション(前編) »

2016年12月25日 (日)

X'mas 2016

この年齢になるとクリスマスはもう子供達の喜ぶ顔を見るためだけの年末一行事として流していると言っても過言ではないだろう。

20161225b
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED12-100mm/4 IS PRO

特に今年は春先に職場の一時引っ越しが行われるので、イベント事のイルミネーションやツリーなどを見に行く余裕はない。
加えてこのシーズンは年賀状作成や掃除、期日の迫った分別ゴミの分類等にも明け暮れなくてはならないのだ。

20161225a
Olympus E-M1+M.ZD ED12-100mm/4 IS PRO

年賀状で思い出したが、今になってプリンターが動かないことが発覚した。
よりによってこのタイミングだ。
コンパクトプリンターを持ち帰りで購入するか悩んでいる。
今年は手書きで済まそうか。

20161225c_3
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED12-100mm/4 IS PRO

そう言えば年始に運転免許証の更新も控えているのだ。
正月明けは混んでいるかなあ?
朝イチで行けば何とかなるだろうか?

もう今年の記事はクリスマスとは無関係なことで終了である。

« クリスマスイブ 2016 | トップページ | E-M1 MarkII インプレッション(前編) »

コメント

お子さんがいるうちの行事ってたくさん経験をしました。
ある意味では、あるうちが花、、、運動会とか音楽の発表会なんか~は
写真のいい機会ですからね。ある意味、寂しいですよ~(笑)
EM-1Ⅱは予想通りの写りのようです。オリンパスの魅力ってその新しいカメラと12-100mmで見直しました。イメージって変なところ、性能まで勝手に決めてしまいますからね。恐ろしいです。(笑)

我が家は一番上と一番下が14年、各子供たちは7年離れていますので撮影スタイルがずいぶん変わりましたねえ。
次男坊が小学生になったころは私も落ち着いて撮影に没頭できましたが、今の下が生まれてからはまだ3歳ということもあり、慌てふためきながらの撮影でもうメチャメチャです。笑

この新レンズはいいですねえ。
小型センサー機のデメリットをあまり感じさせません。
正直5D4の使用頻度が激減しました。
まあ発売されてから日も経っていないのでご祝儀的なものかもしれませんが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X'mas 2016:

« クリスマスイブ 2016 | トップページ | E-M1 MarkII インプレッション(前編) »