無料ブログはココログ

ana

  • ana

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月26日 (日)

来たけど行けない

注文していたパナソニックのLeica DG VarioElmarit12-60mm/2.8-4OIS.が発売日に到着したといつものカメラ屋さんから連絡を受けていた。

だが、引っ越し屋さんによる大物は終わったとは言え、小物を自力で梱包・搬入・開封・整理と何かと時間がかかっているので時間がどうしても取れない。
特に私は私物の断捨離実行中なのでやたら手間がかかってゴミが凄まじい。

20170226a
Nikon Df+Tamron SP45mm/1.8VC Di USD

きっと欲しさに無理矢理引き取りに行ったら、テスト撮影や実写などに没頭して引っ越しが期間内に終わらなくなる可能性が高い。

なので、今はジッと我慢なのである。

2017年2月22日 (水)

ネコの日 2017

引っ越しピークで大変である。
明日に業者が来るので、スタッフ総動員で梱包に汗をかいた。

今度の仮店舗はかなり小さい。
まあ、一時的なものなので仕方がない。
仮店舗では最低限の荷物で対処するつもりである。
なのでトランクルームを近所で借りた。

仕分けに苦労した。
まさにネコの手も借りたいくらいだ。

20170223a
Nikon Df+Tamron SP45mm/1.8VC Di USD

そういえば今日はネコの日である。
ニャンニャンニャンということらしい。

ここ数日、ブログを書くほどの気力を失うほど疲れてしまった。
せめてネコイベントくらいは記事にしておこうと思う。

明日を超えれば少し楽になりそうなのでブログも再開できそうだ。
普段と違う事をするとやたら疲れてしまう。
風邪もぶり返してきたし厄介だなあ。

2017年2月19日 (日)

不審者

実家には防犯カメラ以外に門扉を映し出すインターホンがある。
インターホンを押すと自動的に液晶へ門扉の風景が映し出されるが、ボタン操作で物音がした時なども夜間専用モードでキレイに記録することが出来る賢い機械だ。

20170219a
Panasonic DMC-GX8+Leica DG Summilux15mm/1.7ASPH.

先日、引っ越し準備があるために実家へ自転車を置かせてもらい、職場の私物を実家の旧自室へ台車で何往復かして運んでいた。
夜も更けてきたために搬入は中断し、懐かしい自室で私物の整理に没頭していた。

気がつくと、もうすぐ午前様である。
そろそろ台車を職場に戻さねばならない。
門扉から台車を出したところで暫し思案し、夜も遅いので明日以降に戻すことに決めて実家へ引き返した。

それからそぞろにマイフェイバリットチャリを門扉の外に運び出した。
重量級の電動自転車なので、門扉にぶつけぬようそっと持ち上げて運び出す。
この時間ではぶつけると音が響いて家族を起こしてしまうからだ。

自転車を門扉の外に出した後、静かに音を立てぬようゆっくりと門扉を閉める。
そうそう、自転車に跨がる前にインターホンを確認せねば。
家族が見ているときはあるサインが出るのだ。
門扉の隙間に顔を近づけ、ジッと奥にあるインターホンを見つめてみる。

うむ、どうやら家族を起こしてはいないようだ。
もう時間は日付がとうに変わっているだろう。
それでは帰りましょうか。

自転車に跨がりペダルを漕ごうとするとき、ふと眼前の道路街路樹脇に止まっていた自動車がゆっくりと動き出す。
門扉の前にあるガードレールの切れ目から姿を現したのはなんとパトカーであった。

驚きつつも自転車に跨がりつつ、目の前に停止したパトカーと対峙することになった。
窓を閉めているため車中は見えないが、間違いなく中にいると思われる警ら隊は私を怪しい人物として観察しているのであろう。
今までの門扉前での自分の行動からすると怪しさ満点、不審者120%である。

これは・・・・、警察24時みたいに職質コースかなあ。
あー、今は財布を持っていないので免許がないとなると身分証明が面倒だなあ。
いや、実家の目の前だから家族に出てきてもらえば身分確認は大丈夫かな?
などと不安いっぱいにパトカーを高心拍数で見つめつつ、取りあえず中にいるであろうお巡りさんに軽く会釈した。

すると、パトカーはそのままスルスルと動き出してそのまま行ってしまった。
あれっ?拍子抜けである。

因みに私はまだ職質を受けたことが一度もない。
今回も記録を更新してしまった。

2017年2月18日 (土)

入り用

このところ何かと忙しいのでブログ更新がままならない。
しかも何かと入り用なシーズンでもあるので色々これから大変である。

20170218a_2
Canon EOS 5D MarkIV+EF24-70mm/4L IS USM

せめてGH5くらいは楽しみにしておきたいものだ。
あまりにもストイックすぎるのも精神衛生上良くないかも知れない。

ブログも今日はここまでにしたい。

2017年2月17日 (金)

春一番 2017

今日は朝から強風だった。
春一番だ。
昼にはかなりの暖かさを感じた。

20170217a
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED12-100mm/4 IS PRO

春一番の吹いた後はだいたい急速に冷え込むので明日は手袋必須になるかな。
そろそろ冬も終わりとなる。

今年の春へのデリケートな移行期は激忙で終わりそうだ。
工事が始まるのでカエルも姿を消すであろう。

20170217b
Olympus E-M1 MarkII+Lumix GX 12-35mm/2.8ASPH.OIS.

今日は台車が届いた。
いよいよ始動である。

2017年2月16日 (木)

SILKYPIX Developer Studio Pro8

愛用している現像ソフトが新しくなって発売された。
β版をチンタラ使っていたが、ようやく正規版が発表されたのだ。
今回のバージョンアップは1年少しだったので何か妙に早く感じる。

20170216a

Ver.7からのアップグレード版はないのかと色々探したら購入画面で確認出来た。
てっきりないものだと思い、購入を断念する直前であった。
値段がキャンペーン価格の半額なので結構洒落にならない。
もう少しわかりやすくしてくれるとありがたいなあ。

20170216b

まあ、これでNASも使いやすくなるであろう。
早く設定しないと。

最近はとても忙しいので今日もここまで。

2017年2月15日 (水)

水難

朝イチで実家から職場に連絡が来た。
スタッフルーム横にあるモッコクを掘り起こしていたところ、今度は下を通る下水管を破ってしまったらしい。

20170215a

と言う訳で、スタッフルームの水道はトイレを含めて全て一切使用禁止となった。
引越直前とは言え、さすがにライフラインの水を流せないのは仕事・休息にも差し支えが出るので修繕することとなる。
下水管のサイズが見つからないと言うことで修理は昼過ぎまでかかった。

20170215b

私の子供時代にはもっと低いモッコクだったが、登りやすい木だったのでよく兄と競い合って天辺あたりの葉の茂みから首だけ出して周囲を見渡したものである。

20170215d

今では娘が喜んでよじ登れる希少な木として活躍していたが、もうそれも見ることは出来ない。
少し寂しい気もしないでもないが、今回これだけ水のトラブルが連続して起こると何かあるんではないかと勘ぐってしまう。

そう言えばその昔、この辺りがまだ村だった頃に沼があったそうだ。
戦前に埋めてしまったようだが、まさか何か関連が・・・・。

2017年2月14日 (火)

バレンタイン 2017

今年もまたこの季節がやってきた。

20170213a

例の如く義理チョコラッシュであるが、まあ貰えるだけ本当にありがたいと思う。
私の好きなデルレイも健在である。
つい間違えて購入したというデジレーも一緒に頂いた。
購入した本人が紛らわしいと憤慨していたようだ。

20170214b

今年は娘から初めてチョコレートをもらった。
私の好きなムーミンなので嫁さんの入れ知恵と思われるが、それでも嬉しい。

20170214c

加えて今年は異質なせんべいも混じっていた。
こういう感性はとても好きである。

2017年2月13日 (月)

88.9%

CIPAの発表した2016年のレンズ交換式デジタルカメラ出荷数が前年比88.9%だという。

2017年のデジタルカメラの出荷見通しは対前年比で89.7%
デジカメinfo

レンズ一体型デジカメを含めると2016年度は前年比68.3%と2008年のピーク以降減少傾向をたどっている。
前年度比(2015)の7割を切る原因として熊本地震が上げられているようだが、相当なダメージがあったらしい。

20170213bCIPAより

2017年度のレンズ交換式デジタルカメラ出荷数は前年度比96.6%と予測されているが、それでも熊本地震の影響があった2016年度よりも減少している。
やはりカメラそのものの売上げが大幅に落ちているのであろう。

20170213aCIPAより

DSLRが減った分、ミラーレスに移行している訳ではなく規模そのものが縮小しつつあるようだ。
そうなるとメーカーも今後は利益率の大きいハイスペックモデルや大口径レンズの販売に力を入れてくる可能性がある。
俗言うコマセのようなレンズは控えめになってくるということなのかも知れない。

20170213c
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED12-100mm/4IS PRO

気になるのはDSLRの右肩下がりの減少だ。
このままで行くとミラーレスとシェアがいつかは逆転するのであろう。
やはりそのタイミングは2大メーカーのフルフレーム対応ミラーレスが出たときなのかも知れない。

2017年2月12日 (日)

オリンパス17mm F1.2 PRO?

廉価なレンズは程々に、オリンパスが高品位大口径レンズ開発にシフトしてきた。

オリンパスが17mm F1.2 PRO を計画中?
デジカメinfo

換算35mmほどの準広角域のハイスピード単焦点レンズだ。
これはそそられる。

20170212a1
Canon EOS 5D MarkIII+EF35mm/1.4L II USM

個人的には換算50mm(25mm)はかなり画角が狭く感じる。
好きな焦点距離は40mmだが、最近は焦点距離よりも寄れるレンズの方に比率が上がってきた。
なのでこの新レンズも寄れると嬉しい。

近い焦点域の所持レンズにLeica DG Summilux15mm/1.7とM.ZD ED25mm/1.2PROがある。
換算50mmの25mm/1.2は先ほど述べたように若干画角が狭い。
換算30mmの15mm/1.7は28mmに近い程の広角で、撮影の仕方によってはかなりパースが付くために娘撮りの時には結構気を使う。
換算35mmは娘撮影にまさにビンゴな焦点域だ。

20170212b
Olympus E-30+ZD ED150mm/2.0

今でこそ、娘も「オトーシャン」と言って傍にベッタリであるが、直に換算50mmのレンズがちょうど活躍するようになって、さらに換算85mmのレンズがベストに活用されるようになって、そのうちM.ZD ED300mm/4IS PROのみしか使えなくなって、挙げ句の果てにアタチにカメラを向けないでくれと拒絶されてしまうのであろうか。

なるべく早い発売をお願いしたい。

2017年2月11日 (土)

縦ロール

久し振りの土曜日休みである。
連休中の初日は職場の大がかりな整理をする日に決めていたのだが、娘が朝から今日はお父さんと一緒に遊ぶ日だと決められていたので、そちらに付き合うことにする。笑

まあ、やることはだいたい決まっていて人形遊びと公園である。

20170211a
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED12-100mm/4 IS PRO

最近、娘は社交性が出てきて同世代の見知らぬ女児を見つけると直ぐ一緒になって遊び始めることが増えたと嫁さんが教えてくれた。
色々な公園で顔見知りが増えてきたのだという。

ところが、A公園では友人が作れないらしい。
やや年長と思われる女児の統制するグループが、見知らぬ子供には決して仲間に入れさせないという。
娘と遊びたそうにする他の女児達を連れて、「さ、みんなであちらに行きましょう」と娘を一人置いて向こうへ行ってしまうとか。
嫁さんが「お友達になってあげて」と伝えても、仲間じゃない子は入れないからとにべもないらしい。

嫁さんは何て子かしらと憤っていたが、まあキャンディキャンディにもイライザやニールというタチの悪いキャラが出てきたように、娘にはこういう社会性の一部分も知っておくプレ社交を経験するのもありかも知れない。
当の本人は全く気にしていないようだが。

早速そのA公園に行ってその子を見たいと嫁さんに提案したが、速攻で却下された。
私の方が気になって仕方がない。
イメージとしてはイライザのように縦ロールなのだが。

2017年2月10日 (金)

ガス漏れ

一昨年の夏にスタッフ控え室で起こった漏水事件はまだ記憶に新しかったが、今度はガス漏れ事件が生じた。
朝に僅かにガスの臭いがするというスタッフの呟きで発覚した。

201702010a
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED12-100mm/4 IS PRO

よりによって寒い小雪の舞う日である。
東京ガスさんに確認してもらったところ、ガス漏れは確かに生じているが発生源を特定するためにはいつぞやの漏水の時と同じように床板を外して中を確認するしかないという。

あと半月でここも取り壊されるため、もう修理せずに元のガス管を閉じてもらって電気暖房器具だけで乗り切ってもらうことにした。

運が悪いのか良いのかよく分からないが、このままの勢いで引っ越しする。
今は電気だけがライフラインである。

2017年2月 9日 (木)

買い物

今日は私の体調こそイマイチであったが、嫁さんは自分の誕生日プレゼントを購入出来るというせいか朝からテンションが高めだったので、体にむち打って頑張って出かけてきた。

20170209a
Olympus E-M1 MarkII+Leica DG Summilux15mm/1.7ASPH.

そんな日に限って雪交じりの雨日である。
嫁さんの買い物は私と違って非常に長いので、好きなモノを選ばせている間に娘の入園式用の服を購入することにした。
3歳児の手を引いての買い物があんなに大変だとは・・・・。ヤバい。

20170209b
Olympus E-M1 MarkII+Leica DG Summilux15mm/1.7ASPH.

帰りにいつものカメラ屋さんにでも寄ろうかと考えていたが、結構グッタリしてしまったので早めに帰ることに決めた。

途中、娘がぐずりだしたので気分転換にサンリオショップで菓子を数点購入させるが、店内で娘がトイレに行きたいと伝えてきたため嫁さんと二人で店外の手洗いへ出かけていった。
サンリオショップには私一人がキティちゃんの買い物カゴを持って佇むことに・・・・。

これは・・・・、キツい。

2017年2月 8日 (水)

Canon EOS M6

今、ブツ撮りに愛用しているEOS M3の後継にはM5を購入しようと考えていた。
ところがM6という機種が発表されるという。

キヤノン「EOS M6」の画像が掲載
デジカメinfo

20170208a1

コレは悩むところだ。

今、現役で使用しているM3とデザインは非常に近い。
ある意味、後継機なのかも知れない。

私がブツ撮り用EOS Mに求めている点は二つ。
一つはワイヤードのレリーズケーブルが取り付けられること。
もう一つは底面でなく、側面にカードスロットが付いていることだ。

20170208b

残念ながら現行EOS Mのカードスロットは全てが底面である。
ブツ撮り中はDCカプラを使用することが多いのであるが、カード交換の度にコネクターを抜かねばならず面倒くさいのだ。

現時点でこれは仕様と言うことにして納得させている。

20170208f

レリーズケーブルは現時点でEOS M5のみに対応している。
リモコンレリーズではタイムラグやリモコンの位置によっては反応しないため結構ストレスが溜まる。

希望点二つのうち一つだけであるが叶えられているのはEOS M5なのだ。
なのでEOS M5購入を考えていた。

20170208c1

今回のEOS M6はどうなのであろう。
カードスロットは例の如く底面で間違いなさそうだが、レリーズコネクターはあるのかな?

20170208d1_3

写真で確認すると側面に見られるカバーにはデジタル端子とマイク端子のみのようである。
となると、やっぱりEOS M5かなあ。
でも希望している二つは共に大したことではないから安いであろうM6でもいいかなあ。
ある意味、M6ならM3のままでも良いかもしれない。

キヤノンミラーレスはレンズレパートリーが充実してくれると頼もしいが、現状ではとても注力しているようには思えない。
まあ、これからなのであろうが、ちょっとレンズ充実と機能アップに時間をかけすぎかな。

2017年2月 7日 (火)

感冒

とうとう風邪を引いてしまった。
熱っぽいのと鼻が止まらないので非常に困っている。

以前は風邪を引いた時に少し無理をしていても直ぐに改善したが、50を超えて以前のように無理をしたら洒落にならないことになりそうな予感がビンビンする。
大人しくしていた方がいいかな?

20170207a
Olympus E-M1 MarkII+Leica DG Nocticron42.5mm/1.2ASPH.OIS.

という訳で、今日はここまでにしておきたい。
紅梅の写真でも出しておこう。

この梅も来年はもう咲くことが出来ない。
来月には切り倒されてしまうのだ。
毎年被写体の少ない初春に楽しませて頂いた。
ありがとうと伝えたい。

2017年2月 6日 (月)

品不足のDC-GH5

今日は嫁さんの誕生日であるが、このところのウィークデイは何かと忙しいので木曜の休日にお祝いをすることにしてもらった。
体調の件もあったので非常にありがたい。

20170206a

多分そうなるのではないかと予想していた事が記事になるとやはり不安だ。

パナソニックが「LUMIX GH5」の品不足を告知
デジカメinfo

E-M1 MarkIIの時はある程度の数が予想出来たであろうからメーカーも初期ロットの生産数を考えていたと思うが、今回は数の出ないパナソニックなので集中するとマズい気がする。

因みにE-M1 MarkIIは月産5,000台、対するGH5は月産1,500台だ。
以前、初代E-M1の月産台数がパナソニックの全ミラーレスの月産台数と同じという記事を書いたことがあった。

GH5はボディ内5軸手振れ補正を有し、4k60pの4K動画や6Kフォトなどかなり目を引く機能がてんこ盛りのボディである。
国外でも4K動画の愛用ユーザーからは引く手数多であろう。

動画だけでなくスチルユーザーの興味も取り込んだGH5はちょっとヤバいかも知れない。
最近は発売日に手に入れられるかどうかの心配ばかりするようになってきた。

20170206b
Olympus E-M1 MarkII+ZD ED14-35mm/2.0SWD

昨年後半から続く複数のボディ購入も、この本命を手にすればしばらくは落ち着くであろう。
発売日に入手出来るかという最近続いていた不安からようやく解放される。

かなりの出費であった。
いやー、次の後継機の時に全てが同時期に被らない事を祈るだけである。

2017年2月 5日 (日)

不調

せっかくの日曜日であったが、このところ毎日が色々忙しいのでゆっくり休むことにした。
どうにも頭痛がイマイチ取れない。

せっかく時間が出来たので先日のNASの設定でも行えば良いのだが、歩くと頭に響く頭痛がヤバく感じたので昼近くまで布団に潜り込んでいた。

20170205a
Olympus E-M1 MarkII+ZD ED14-35mm/2.0SWD

こうなるともう一日がグダグダでどうにもならない。
午後には少し回復したため、家族サービスも兼ねて夕飯を家族揃って外食で賄うことにした。

今日は丸一日無駄に時間を使ってしまったなあ。

2017年2月 4日 (土)

NAS

結局、NAS(Network Attached Storage)を導入してみることにした。
NASとはネット上でアクセス可能にしたストレージだ。
要はインターネットをアクセス出来る環境であれば、どこでもデータを高速で書き込み読み出し可能とするストレージ(HDD/SDD)である。

20170131a

今まではスニーカーネットで対応していたが、移動時の記録媒体を紛失したり、間違えたメモリカードを持ち帰ったりと、面倒で小さなトラブルが時々生じるので思い切って"どこでもHDD"こと"NAS"を組み立てることにした。

20170204a_2

取り敢えずNASもピンキリだ。
初めての入門者でもあるため、ベストセラーで導入の簡単そうなSynology社製DS216jをチョイスした。
デジカメWatchでも記事になっていたので敷居を低く感じたのだ。

20170204b

ストレージはお高いSDDも選択肢に入るようだが、初めてでもあるし、まずは3TのHDDを購入してみた。
いきなりミスってデータを飛ばすと失禁モノなので、まずはRAID1(ミラーリング)を組んでみようと思うのでHDDは同容量のモノを2本購入だ。

20170204c

本体を開けるとプレーンな状態で3.5インチHDDを2本設置出来るようになっている。
HDDをスライドさせればそのまま接続出来るので簡単だ。
ATAコネクターの頃はケーブルの抜き差しで指がつりそうになったこと数知れず。

20170204e

HDDをプラスドライバーが1本あれば全て事足りる。
コネクタへの接続が確認出来たらビスで固定する。

20170204g

5分くらいで終了だ。
あっさりしたものである。

20170204f

ケースを元に戻して終了である。
この後にDS216jをハブやルーターに接続すればいいのであるが、今はちょうど月頭&引越のために完成品を箱に入れたまま書斎に置きっ放しである。

あれ?そう言えばRAIDの設定はHDDのジャンパーピンを切り替えるんだったかなあ?
まあ今忙しいので、時期が来たらPCの設定と本体をもう一度見直そう。
何で忙しいときに購入してしまったんだろう・・・・。

2017年2月 3日 (金)

節分 2017

学生時代の頃は、一年を通じて行われる様々なイベントに対して面倒だなあ程度の感覚だったのであるが、子供が出来るとこれらは親の使命とばかりに張り切って準備してしまうところをみると、きっとこう言った行事は長い年月をかけて連綿と繰り返されているような気がしてならない。

20170203a

さて、また節分の季節がやってきた。
最近は仕事の後に旧建屋の荷物を整理したりするので、なんだかんだで帰宅が午前様になることが少なくない。
なので、今年の節分は私抜きでやってもらうことにした。

20170203c

とはいうものの、やはり豆を食べないと節分の気分にならない。
一人で食べるのも何なので、帰宅後にチェリーにはカリカリを与え一緒に節分を祝った。
そう言えば、私はまだ恵方巻きというものを食べたことがない。

20170203d

せっかくの節分なので昨年同様チェリーに鬼役を買ってもらうことにした。
まあ、実際に豆をぶつける訳ではないからいいだろ?ちぇりー。

20170203e

ああ、嫌がって行ってしまった。
妙に拒絶感が強いなと思っていたら、既にチェリーは子供達から鬼役を無理矢理押しつけられて散々な目に合わされていた事を嫁さんから聞いた。

記憶に強く残ってしまうとマズいなあ。
来年は猫用の鬼コスプレでも用意しようと考えていたのだが。

2017年2月 2日 (木)

免許更新

今日は自動車運転免許証の更新に行ってきた。

実は先週一度行きかけたのであるが、行くことを妨害するかの如く直前に様々なトラブルが舞い降りてきたので、一週ずらして今日更新してきたのだ。

20170202a
Olympus E-M1 MarkII+Leica DG Summilux15mm/1.7

チャリを使って朝イチで出かけたのであるが、警察署の機械トラブルのため私の直前で更新手続きが一時ストップしてしまった。
先週の暗示がまだ残っているのだろうか。

20170202b
Olympus E-M1 MarkII+Leica DG Summilux15mm/1.7

まあ、色々あったが更新も無事終わって新規免許証も手に入れることが出来た。
自宅に帰るまでに私の身に何かあっても困るので、いつにも増しての安全運転を手がけて帰宅した。

今日一日は遠出は控えるか・・・・。

2017年2月 1日 (水)

多忙時の思考

今日は例の如く月頭なので忙しい。

20170201a
Panasonic DMC-GX8+Leica DG Nocticron42.5mm/1.2ASPH.OIS.

最近、写真データのバックアップについて考えている。

今のところ、古いインターフェースのSCSIやATAに関してはSATAタイプにコピーし終えているが、RAWファイルを使用し始めた2004年辺りからデータファイル量が急激に増加し、データの溜まったSATA HDDがゴロゴロしている状態だ。

しかもこのHDDは未使用の新品にバックしたのではなく、PCをリニューアルしたときに出た使い回し品HDDなのだ。

20170201b
Panasonic DMC-GX8+Leica DG Nocticron42.5mm/1.2ASPH.OIS.

全く無起動のまま放置されているこのHDD群が、いつ使えなくなるか分からない。
不安からデータを複数コピーした記憶もあるが、どれがどのHDDかはもうよく分からない。
出来れば早期にキチンとしたバックアップを取っておきたいものである。

今後も4K動画のデータが増えていくので、なるべくならばキチンと管理しておきたい。
そこで今考えているのがNASである。

過去にはRAID1によるバックアップシステムも組んだことがあったが、PC筐体内にまとめて詰め込んだ汎用性の少ないシステムだった。
今度のNASは再びRAID1を組んで、ダブルバックアップにクラウドを合わせようかと考えている。

まあ、今はやたら忙しいので時期が来たら挑戦してみよう。
何故か忙しいときに限って余計な思考が働いて余計な作業を増やしている気がしなくもない。

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »