早朝桜 2017
最近は観光地化してしまった目黒川の桜並木を見に行くのも相当な人波を覚悟して行かねばならない状況に陥っている。
Panasonic DC-GH5+Leica DG VarioElmarit12-60mm/2.8-4OIS.
人混みがちょっと苦手なちぇりたとしては、撮影時のストレスを軽減させるためにも人が出てくる前に行くのがセオリーになりつつある。
早朝桜も必然と言える結果なのかも知れない。
Panasonic DC-GH5+Leica DG VarioElmarit12-60mm/2.8-4OIS.
まあ、どうでもいい話はここまでにして、今日は目黒川の桜を撮影してきた。
今回持ち出したのはGH5にライカ標準ズームのエルマリート12-60mm/2.8-4、それと望遠にオリンパス300mm/4をチョイス。
Panasonic DC-GH5+Leica DG VarioElmarit12-60mm/2.8-4OIS.
機動力としてパパチャリこと電動のエネモービルSに乗ってきたので移動は極めて楽だ。
6日時点での桜は8分咲きといったところであろうか。
日の当たる方の側が良く咲いている。
反対側はまだ5分咲き程度かな?
Panasonic DC-GH5+M.ZD ED300mm/4 IS PRO
今回の望遠はシンクロ不可能なパナボディに手振れ補正搭載オリンパス単焦点なので、単純にレンズ補正能のみに頼る撮影だった。
Panasonic DC-GH5+M.ZD ED300mm/4 IS PRO
結果はちょっと苦労した。(笑)
単独でもかなり優秀だと言われていたM.ZD ED300mm/4IS PROであるが、普段からE-M1 MarkIIと併用で使っているために強力なシンクロ補正に体が慣れすぎてしまったようだ。
もう、ハイブリッドタイプの補正機構しか受け付けない体になってしまったのであろうか。
ちょっと怠けすぎてしまったのかも知れない。
Panasonic DC-GH5+M.ZD ED300mm/4 IS PRO
水鳥がボラの稚魚と思われる群を追いかけ回している。
サギかと思ったが、水中を高速で泳ぎ回るので違うようだ。
クチバシの先端も曲がっている。
Panasonic DC-GH5+M.ZD ED300mm/4 IS PRO
後で調べたところカワウだということが分かった。
それでやたら小魚の捕獲が上手い訳か。
水中に潜りながら泳いで群を追いかけ回し、どんどん捕食し徐々に群が小さくなっていく。
どれだけ貪欲なのだ。
あんなのに追いかけ回されたら小魚もたまらんだろう。
目黒川にも色々な水生生物が増えてきた。
Panasonic DC-GH5+M.ZD ED300mm/4 IS PRO
最近は目黒川で水上バイクを走らせるという行為が増えているらしい。
子供の頃の目黒川を知っている身としては、多少キレイになったとは言え40数年経った今でもあの川に足を入れることすらおぞましさを覚えるが良く平気だなあ。
社会の教科書に掲載されるほどの汚い川だったのだが。
Panasonic DC-GH5+Leica DG VarioElmarit12-60mm/2.8-4OIS.
とは言え、桜は本当にキレイなので心穏やかに情緒を楽しみたいモノである。
« 中一光学 SPEEDMASTER 35mm F0.95 II(テスト撮影) | トップページ | 黒い鳥 »
遅くなりました。私も実は行ってきたんです。。(笑)
だって~これから一週間も晴れ間が見えなくなるらしいじゃないですか。
お~私のほうは三分から五分程度でしたが、目黒川はさすがに早いですね。川鵜?もなだか気持ちよさそうですね。。
12-60mmはかなり細かい描写がよくできていると思います。
いつも思うんですが、サクラは300mmのように単焦点の望遠が一番きれいに映るような気がしますが・・・
これから、一日でも長くサクラの季節が続いてほしいですね。
投稿: SAKURA | 2017年4月 6日 (木) 21時59分
ちぇりたさんの桜の写真、毎年楽しみにしています。
私も今年は早朝桜を撮ろうと思っています。
人が少ないからのもありますが、早朝の写真は清々しい雰囲気が伝わってきて良いですね(^_^)
投稿: コニー | 2017年4月 6日 (木) 22時58分
SAKURAさん、こんばんは。
そちらはまだまだこれからですね。
おそらくこちらの方は週末の雨で駄目になりそうです。
来週末ではピークは過ぎているでしょうし。
桜は個々の花が房のようなネストを形成した集合体ですから、望遠はそれらをアップで写せますから迫力がありますね。
広角も被写体によっては迫力ある撮影が出来そうです。
私は広角が苦手なので駄目ですが。。。。
カワウって本当に貪欲なんですよ。
群れがかわいそうで・・・。
投稿: ちぇりた | 2017年4月 6日 (木) 23時16分
コニーさん、こんばんは。
天気が良くなさそうなので早めに行った方がいいですよ。
早朝過ぎると色温度が微妙なので、日が当たり始めるといい写真が撮れそうですね。
でもそうすると、一気に人が爆発的に増えてきますから、人を入れたくなければ本当に僅かな時間がシャッターチャンスになりそうです。
まあ人混みと桜も絵になりそうですから、取りあえずは行かないことには。
以前、私はカメラを持ち出して現地に着いてからバッテリーを忘れていたり、山奥でメモリカードの入れ忘れに気づいたりとポカを何度もやっていますので気をつけてください。
あれは凹みます。(^ ^)
投稿: ちぇりた | 2017年4月 6日 (木) 23時23分