取れないゴミ
GH5で撮影した写真の右上にシミがあることに気がついた。
Panasonic DC-GH5+Leica DG VarioElmarit12-60mm/2.8-4OIS.
まあ、早い話がセンサーについたゴミである。
よく絞りこむとハッキリ見えるようになってくるアレである。
良くあることなので、取り敢えずは数回電源の起動を繰り返してセンサーのゴミ落としを行ってみた。
Panasonic DC-GH5+Leica DG VarioElmarit12-60mm/2.8-4OIS.
が、どうにも上手くいかない。
頑固に張り付いたままである。
F22まで絞りこむとこれだけハッキリ写りこむ。
エアダスターで内容液が飛び散らぬよう、細心の注意を払いながらブロウしてみたが全く取れる気配がない。
これは本当に表面についたゴミなのだろうか?
素子に映り込む影を見ると表面に付着しているだけのような気もするのだが・・・・。
« エネモービルな日々16(鳴き2) | トップページ | 娘と朝顔な日々1 »
買ったばかり~だけに、ちゃんとしておきたいものです。
しかし、私だったら絶対に気が付きませんね~(笑) それもまた、ネンキ
っていうやつでしょうか、掃除方法などは勉強になりました。
投稿: SAKURA | 2017年4月16日 (日) 21時16分
他にもスティックの先端に粘着物が付いているアイテムがあったりしますねえ。
ペンタックスでしたかねえ?
まあ、さすがにそこまではやりませんが、一度見てもらうためにメーカーに出すことに決めました。
本当に頑固一徹取れないんですよ。
何なんでしょうね、あれは。
投稿: ちぇりた | 2017年4月16日 (日) 23時28分