ペンだこ
新職場に向けて専用のPCソフトを刷新することにした。
基本OSもWindows7から10に切り替わる。
今までは私は手書きによって仕事を行っていたが、とうとう電子化の波がここまで押し寄せてきたのでPC導入に踏み切ったのだ。
まあ、スタッフ等は今までもPCによる作業を行っていたので、要は私の業務をそこにリンクさせる訳だ。
大学時代の友人等で、早々に職場にPCを導入した者たちは皆ペンだこが消えてしまったという。
そうすると私のペンだこも消えてしまうのか。
大した大きさではないが、学生時代からずっとあったモノなので何か愛着を持っている。
何となくだが、もったいない気がするなあ。
私も若干、痕跡はありますが以前のような固いものはなくなりましたね。
それだけ、ペンを使うことが少なくなっているような~~
仕事柄、図面をスケッチを作ることはありますが、若い子たちはすべて
CADで書くことが多いですね。時代の差っていつも感じています。
投稿: SAKURA | 2017年9月23日 (土) 14時59分
PCの時代になりペーパーレスが言われて久しくなりますが、一向にペーパーはなくなりませんねえ。
あ、でも我々の職種で提出するものは紙媒体からデータ記憶媒体へと変わりましたので、ある意味成功してます。
SAKURAさんの使っているのは、あの左側に可動性のある垂直のルーラーが付いているヤツですか。
あれ一度使ってみたかったです。
年末からこちらは全て電子化されますので、この指ダコも見納めですかねえ。
投稿: ちぇりた | 2017年9月25日 (月) 03時37分