静電気(後編)
年中、職場内で金属に触れるとバチバチ困っているちぇりたであるが、この静電気を防止するグッズが売られていた。
一つでは比較出来ないので2種類を購入してみた。
Panasonic DC-G9PRO+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
まずはA社の製品。
若干ケミカルな香りのするフェルト状のシートだ。
冷却装置の上にある金属のカゴに触れる度にバチバチ来るので、その近くに貼付してみた。
結果は上々。
瞬間的にシートに触れただけでは、たまに軽くパチッと来ることがある。
1秒ほど触れれば完璧だ。
Panasonic DC-G9PRO+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
次にB社の製品。
シリコン状の粘着シートだ。
ゴムの香りが少々。
金属棚にあるものを取る度にバチバチやられるので、同様近くに貼付。
効果は満足のいくものだ。
両方の製品とも効果は同じ感じだが、こちらの方が触れる時間を気にしなくても大丈夫かな?まあ製品に厚みがあるので見た目に錯覚しているだけの可能性もあるが。
Panasonic DC-G9PRO+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
因みにA社の製品には携帯用の小さなシートも付いている。
こちらの効果はなくはないが、かなり低く感じる。
静電気防止グッズはそれなりのサイズが必要と言うことか。
« 連絡 | トップページ | バレンタイン 2018 »
« 連絡 | トップページ | バレンタイン 2018 »
コメント