早朝桜 2018
日曜日の早朝に毎年恒例になっている目黒川桜並木の早朝撮影に行ってきた。
パパチャリことバッテリー自転車のエネモービルは本当に便利である。
武蔵野台地境界部の急坂にも対処出来る優れものだ。
いつもは日の出と共に出かけていたが、実際に太陽光が当たらないと桜はキレイな色が出ないので今回は1時間遅らしての出発であった。
それでも日曜に関わらず早朝の人の出は少ないので、来年からはこのくらいの時間で出かけるとしますか。
ネットでの前調査では満開とのことだったが、実際には8分咲きといったところだろう。
直に満開になると思われる。
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED300mm/4 IS PRO
今回は持ち出すシステムにちょっと悩んだ。
超望遠であるマイクロフォーサーズの300mmF4は持ち出すとして、他のレンズをどうするかと言うことだ。
Olympus E-M1 MarkII+M.ZD ED300mm/4 IS PRO
結果的にフルサイズミラーレスの標準ズームをチョイスしたのだが、結果的にこの場所ではこれで良かった気がする。
レンズ交換なしのカメラ2台によるチャリ同伴の撮影スタイル。
初めての経験だったが結構楽だった。カメラザックは必須であるが。
都内のほうがサクラの開花は早そう~ですね。
神奈川も今週は一番のいい季節。少しヒマを見つけて休暇でも
とって撮影に行きたいと思っています。
いや~近場で早起き撮影、、、うらやましい環境です。
投稿: SAKURA | 2018年3月26日 (月) 09時26分
時間がずれると目黒川界隈は大変なことになりますからねえ(笑)
結構撮影場所が近いと、「いつでもいいや」という安直な気持ちが働いてフットワークが低下する傾向がありますねえ。
気をつける様にはしているのですが、これが難しくてですねえ・・・・。
投稿: ちぇりた | 2018年3月26日 (月) 10時54分