以前あった池を潰して、新しく池を作り直すという弟の発案で始まったプロジェクトである。
個人的には掃除が大変なのでない方がありがたかったのだが。
冬場は施工出来ないということで春まで待ったのであるが、ビル建設に比べて非常にゆっくりなのでヤキモキしてしまう。

Panasonic DC-G9Pro+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
取り敢えず以前の地下水は消えてしまったので新しく探さないといけない。
以前の穴ボコは水脈が途切れて出来たモノなのではないかということから、更に深く掘ってみましょうと言うことになった。

Panasonic DC-G9Pro+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
そうしたらいきなりかなりの流量のある地下水が見つかった。
良かった良かった。弟は運が良いなあ。

Panasonic DC-G9Pro+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
ようやく池の施工が始まった。
寡黙な弟が全ての設計を引き受けているので情報があまり回ってこない。
何か深くない?

Panasonic DC-G9Pro+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
私の兄弟、そして両親、故祖父母は全員過去に池へ落ちているので、なるべく浅い池が良いのだがなあ。

Panasonic DC-G9Pro+Leica DG Vario-Elmarit12-60mm/2.8-4OIS.
ゆっくりではあるが、ようやくコンクリートが張られたようだ。
だいぶ池っぽくなってきた。
気のせいか、カメの位置が異なっているのではないだろうか。
まあ、弟も苦労しているのだろう。

Panasonic DC-G9Pro+M.ZD ED12-100mm/4 IS PRO
池の俯瞰図である。
ほう、今度の池はこんな形か。
個人的には島を作って欲しかったが、弟に全てを一任しているのでスキにさせておきましょう。
ただ、雨水が溜まってボウフラの発生源になっているので、そこだけはなんとかして貰いたいモノである。
最近のコメント